※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

新一年生の娘の登校について悩んでいます。朝は他のママたちが付き添っているのを見て、自分も付き添うべきか迷っています。娘は特に不安を感じていない様子ですが、長男の時も初日だけ付き添ったので、どのくらい付き添うべきか悩んでいます。

新一年生です。

うちの学校は朝は自由登校(班などなし)、
帰りは学童いってないため近い子たちで班になり集団下校です。

初日は、近くのお友達といってますが、朝は途中まで付き添い帰りも途中まで歩いて迎え行きましたが
翌日からは家の前でバイバイしてます。

しかし知ってるママたちは朝
ほとんど学校だったり学校の近くまで一緒に歩いて行ったり
帰りも途中の地点まで歩いて迎えいってるかんじで。

他のママにも「朝いつも○○ちゃん(娘)たちに会うよ!二人だけで(ママなし)登校しててたくましいね」とか
帰りも同じ班のママに「一人で家に帰れてえらいね」っていわれました。

それ聞いたら私も朝も帰りも付き添うべきなのかな、と思ったりしますが
やはり他のママ付き添ってると聞いたら
自分も付き添いますか?
そのママの子て一緒に行ってるわけではないのですが、、


娘はとくには何も言ってこないし
長男のときも初日くらいだけ付き添ってて💦
付き添ったらいつまで付き添えばいいのだろってなるし、正直朝は下の子らつれて歩く余裕ないし
帰りも仕事から帰宅ってバタバタしてて、、

コメント

ままり

私は今妊娠中で、小3と小1の子がいます。
体調不良の日は別として、来ないでと言われるまで朝は途中までお見送りするつもりです。
小1の子は今週から通常登校になったのですが、まだ朝も長めに一緒に行ってて、帰りも同じところまで迎えに行っていますよ😊私が心配なので、自分がもう自分で帰って来れるかなって思えるまでは家の1番近くの道路を渡らなければ帰れないところまでは迎えに行く予定です。上の子の時もそうでした😂

どうすべき!って決まりはないですからママさんが行きたいと思うなら行ったら良いし、大変だわ!と思うなら本人に任せたら良いと思います😊

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    行っても家の近くの交差点までだったので、こんなみんな付き添いしてるの知らなくて💦 

    自分だけいってなかったら
    子供かわいそうなのかなぁと思ったりもしますが、、、💦

    • 4月17日