
保育園でお昼寝ができず、帰宅後に疲れや情緒不安定が見られる息子について悩んでいます。園では寝なくても機嫌が良いとされ、相談しても慣れると言われるのが気になります。お昼寝をどうにかしたいと思っています。
保育園でお昼寝できないから帰ってきてからが眠たいのと疲れで
ご飯食べてる時にだいたい泣いてます。
今日はご飯食べる前から泣いて椅子に座らせたら発狂
抱っこしながらなんとか食べさせました。
慣らしからずっと20分ほどしか昼寝できず
このままずっとお昼寝できなかったらどうしようと心配です。
目に見えて疲れがでており、情緒不安定になってる息子が可哀想です。
園では寝なくても機嫌はいいみたいであんまり昼寝できてなくても
大丈夫だと思われてそうです。
相談しても慣れたら寝ますよと言われました。
確かにそのとおりだし、1人の子に時間割くのは難しいとわかってますが
慣れるまでの間ずっとこのままなのか、
お昼寝させるのも保育士の仕事じゃないのかとモヤモヤします。
いつになったら慣れるんだろう。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ぎんなんちゃん🐣🔰
同じく情緒は不安定&昼寝全然しなくて夕方グズリます、、
でもこの投稿見たら、きっとみんな同じなんかな〜って思って、少しホッとしました😭❤️❤️
可哀想だけど仕方ないと割り切って、保育士さんに任せるしかないかなって😭💦
一緒に頑張りましょう😭❤️

こたろー
うちも同じ感じでした😭
2週間過ぎたあたりから、まだ日によりますが1-2時間寝れるようになりました。
でもお昼寝できても情緒不安定で家での様子は変わらずです…
慣れない環境で子どもも頑張ってるんだな!と思うようにしています😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
2週間過ぎあたりで寝れるようになるのおりこうですね👏👏 うちの子はまったくお昼寝伸びる気配なしで落ち込んでたところでした🥲
やっぱり園生活は慣れるまでは子供にとってかなりストレス溜まりそうですね😶
はやくお互いリズムついて慣れてくれることに期待しておきましょう🥲💓- 4月18日

はじめてのママリ🔰
うちの子も長くて30分くらいしかお昼寝できないみたいで今日なんかお昼寝できませんでしたと連絡帳に書いてあり💦
帰宅後すぐグズって抱っこしたら即寝しました笑
昨日もですが夕飯前に30分〜1時間くらい寝かせちゃってます。。
起きたらご飯とお風呂して20時過ぎにいつも通り寝るのでよっぽど疲れてるんだなと😢
先生たちも子供も頑張ってくれているので早く慣れて眠れるようになるのを祈るばかりです…!
-
はじめてのママリ🔰
今日はついにお熱でお呼び出しかかっちゃいました🤣笑
なるほど。。。夕寝をさせるという
選択肢を考えてなかったのですが
それもありですかね。。。😳
帰って1時間後ぐらいにいつも夕食にしてるからまぁいっかと思ってましたが
本人も少し寝たら機嫌よくなるかもですね😳!- 22時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
こんなにも昼寝できない日が続いてるのうちの子だけなんかと心配してました😭 保育士さんはもう毎年のことだからこんなもんだよって感じで扱われるしで1人悩んでたんですがお仲間いて嬉しいです🥲💓 はやく安定して寝てくれるようになったらいいですね🥲💓