
夜間断乳について相談があります。9ヶ月の子どもがいて、6月から保育園に入るため、夜中の授乳を終わらせたいと思っています。夜中に泣いて起きるため、授乳を続けていますが、時期や方法についてアドバイスが欲しいです。
夜間断乳について👶🏻
今、9ヶ月です!
6月(11ヶ月)で入園し、7月に私が仕事復帰する予定です🥲
離乳食は3回で食べるの大好きです🫶
母乳は、おやつの時間15時・寝る前・夜中一回です!
日中胸が張るので、徐々に回数を減らしていっているところです。
仕事も始まるので、夜中の授乳もそれまでに終わらせたいなと思ってますが、夜中は泣いて起きて抱っこするとひっくり返ろうとします💦トントンして寝てもまたすぐ起きます。なので、飲んでくれたらその次は朝まで寝てくれるので、あげてます。
夜間断乳の時期を迷ってます💦6月の慣らし保育中は避けたいですよね😕
時期ややり方などアドバイスあれば教えてください🙇♀️
- ピノ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月(11か月)入園です🌸
私も15時と寝る前に授乳してましたが、15時のみになり、2月中旬(9か月)で断乳、2月末(10か月)で夜間ミルク無しにしました!
乳腺炎にビクビクしてなかなか断乳出来なかったのですが、1日1回授乳にして、1回も胸が張ることなく辞められてラッキー✌🏻でした😂
ずーっと夜間授乳していたので、本人も授乳の時間だ!と起きてる感じでした👶🏻
3〜4日すれば貰えないと分かったのか寝るようなりました!
この3〜4日のひたすら抱っこがキツかったですが…🫠
乗り越えたら楽チンです♪
11か月卒ミしたのでさらに楽チンになりました🥹
ピノ
そうなんですね✨
15時の授乳やめて→寝る前もやめて→夜間やめた感じですかね??
ひたすら抱っこ🤣旦那も休みのGWあたりにチャレンジしてみようかなぁぁぁ🤣