
新一年生の息子が母子分離できず、校門で泣いています。泣いた後は元気に過ごしていますが、甘やかしが影響しているかもしれません。アドバイスをお願いします。
新一年生の息子を育てています。
母子分離がしっかりできていないです。
今日は1限が終わる前まで泣いてたそうです。
普通学級の子でもそんな子いましたか?
散々泣いた後はスッキリして
その後からはケロッとして
友達と遊んだり授業をうけたり給食を食べたり
その後の学童も受けれてるそうです。。
一人っ子でもあり甘やかしすぎたのか
ママがいい!!!と校門で大泣きです。
どなたかアドバイスお願いします!
どうしたら、いつになったら、泣き止むのかな。
定型発達さんのみお願いします
- みちゃん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
昇降口で泣いてる普通学級の子いますよ〜!その後どうなっているかはわかりませんが、割とよくいるんじゃないですかね💡泣いた後スッキリして生活出来ているなら、自分の中で学校に慣れたら泣かないようになるのではないでしょうか。と言ってもお母さんは心配ですよね💦

ゆき(o^^o)
今日、ハンカチ、ティッシュを忘れられて、教室まで届けたんですが、下駄箱のところで泣きすがっているこがいました。
支援学級の子ではなかったです。

はじめてのママリ🔰
教員ですが、毎年2、3人はいますよ😌
慣れてくれば泣かなくなるので大丈夫です!!
ちなみにうちの娘も去年は毎日泣いて泣いて、先生におんぶされながら体育の授業受けてましたが笑、夏休み前には終わって泣くことはなくなりました☺️(うちの子は体力もないため、通学自体も嫌で慣れるまでが遅かったです😂)
ゴールデンウィーク明けにぶり返す子いますが、大体6月辺りにはほとんどの子が落ち着きますよ🙌
-
みちゃん
ほんとですか😭😭😭
なんか1限終わるあたりまで泣いてるって切り替え遅すぎるし、大丈夫なんかなって毎日不安で、、
その時先生がずっと付きっきりでいてくれてます。
ちなみにそのお子さんたちや娘さんは普通学級できたか?
またどんな対応しましたか?行く前と学校終わりと- 4月18日
-
みちゃん
ちなみに泣いてからどのくらいで泣き止みましたか?
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
中休みまで泣いてる子もいましたし本当にあるあるですよ〜👌‼️
みんな普通学級ですし、発達に問題なくても全然あり得ることなので今は気にしすぎなくて大丈夫です😌
とにかく今日はこんな楽しいことあるよー!って話をしたり(大体は否定されますが笑)、送れる時は学校まで送ってあげたりですかね〜!
あとは褒めてあげる!(昨日は1時間目終わるまで泣いてたけど、今日は朝だけだったね!すごい!とか…)
そのためには先生との連携も必要なのでコミュニケーションとっていくといいと思います☺️- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は給食時間まで泣いたり泣き止んだりを繰り返してた日もありましたよ😂笑
- 4月18日
-
みちゃん
そーなんですね!!なんかしっかり母子分離できてないのか、わたしが甘やかしてるのかなとか、。
学校まで送ってあげたりしてて、玄関で大声で泣いたりしてて、ほんと大丈夫なんかなって思ってたけど、凄い励まされますありがとうございます😭😭😭
めっちゃベタ褒めしたりしてるけど、なかなか、、
話聞いても学校話したらはなしかえられたり、、
けど、給食とか他のことは楽しくしてる?みたいです!- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
全然甘やかしじゃないですよ〜☺️
きっとお家やお母さんが安心だから離れたくないだけです🙌
長く泣いててもケロッと切り替わるなら必ず大丈夫になりますよ〜☺️
新しい環境に必死に慣れようと、大人が思っている以上に頑張っているので、お家に帰ってきたらたくさん甘やかしてあげてください!- 4月18日
-
みちゃん
今日先生に電話したら
昨日一昨日は泣き止むの早かったけど今日は週末やからか9時くらいまで泣いてたそうで、、、
けど泣いてスッキリしたら授業とかご飯も昼休みなんて友達と歌歌ってたって🤣
ただほんと、離れる瞬間が我慢できなくてめっちゃ大泣きするんだなと。
先生曰く、こんなデカく泣くかってくらい学校に響き渡ってるらしいです。笑
おーちでは沢山甘やかしたいと思います!- 4月18日
みちゃん
1限終わるくらいまで泣いてるんです、、大丈夫かなーて思いながら、先生にはあるあるですよ!と慰めてくれるけど心配で、、
はじめてのママリ🔰
先生があるあると言ってくださってるなら全然大丈夫ですよ☺️対応も慣れてるんじゃないでしょうか!
泣いた後ちゃんと遊んだり授業を受けたり給食を食べたり、学童までいけてることが素晴らしいことだと思います!泣いてることなんて帳消しになるくらい素晴らしいことですよ✨
お母さん大好きすぎて朝は泣いちゃうんじゃないですかね☺️優しくて大好きなお母さんなんですね♡
みちゃん
なんか母子分離できない感じがほんと大丈夫かなーって
今帰ってきたらあれがいやこれが嫌と文句山ほど出てくるし...
なんかこのさきふあんで