
2歳児クラスに通う新参者として、他のママとの距離感に不安を感じています。新しい環境での人間関係について悩んでいるのでしょうか。
来年年少から通う幼稚園に今月から2歳児クラスに母子登園してます。週2です。
既に一歳クラスと言うのが去年からあったらしく,私たちは一歳クラスすっ飛ばして初めて2歳クラスに新参者で行ってます。
入級式に行くともう輪みたいなものができててびびってしまいました。
でも、あるママさんが新しく入られたんですねと声かけてくださって他のママさんにもいい感じに紹介してくれて安心したのですが、次の日行くと、少しよそよそしいなと言う感じがしました。
他のママさんはもう一年越しで仲良くしてるから世間話してるけど、私は中々そんな空気にもならなくて…
新参者だとこんな感じなのでしょうか?
それか何か嫌われることをしたのか?と心配になってきました。あと4年はここにいないといけないのに。。と不安が募りました🥲
考えすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミミ
まだ入ったばかりですし向こうもママリさんたちがどんな人かわからないからよそよそしくなっちゃったのかなと思いました。声かけてくれたママさんもいますし、会ったら挨拶、を心がけていればそのうちよそよそしさも消えるのかなと思いました。でもすでに輪ができていると不安ですよね😭
はじめてのママリ🔰
幼稚園のママの交友関係てどんなものなのか?とすごく心配しました。
そしてすごい密に仲良くしてるママさんがいると思うのは既にもう上の子がその幼稚園に行ってるて言うのがあって、それもあるのかな?と思ったり…
第一子だし本当にめんどくさいことにならないようにしたいです🥲
ミミ
その幼稚園によって特色が全く違うと言っても過言ではないので、、どのような雰囲気なのかはこれからまたさらにわかってくると思います🥹多分我が子が仲良くしてるお友達ができたりすると、またママ付き合いも変わってくるのかな〜と思いますよ!私の場合は最初は全くママ友はいなくて、なんなら別にめんどくさそうだし居なくてもいい派なんですけど、、、笑。子供繋がりでいつも遊んでいるお友達の名前が出てくるようになると、その子のお母さんとお話しするようになったりして、連絡先交換する仲になったりもしました!