
4ヶ月の子どもとの過ごし方に悩んでいます。支援センターや児童館は行ったことがありますが、子どもがまだ遊べず、私自身も人見知りで行きづらいです。友人や親と買い物に行くと子どもが疲れてしまい、近所のスーパー以外行く場所がなくて暇です。皆さんはどのように過ごしていますか。
もうすぐ4ヶ月の子どもとの毎日が暇すぎて何したらいいか分かりません😂
支援センターや児童館みたいな所は行ったことがあるのですが、まだ遊べないので早いし、私自身人見知りでああいう場所は苦手で🥲
たまに友だちや自分の親と一緒に少し遠くへ買い物に行くのですが(5時間くらいの外出です)子どもはすごい疲れるみたいで帰ってきてから、そしてその次の日もものすごい寝るので負担になってしまってる気がします。
なので近所のスーパーくらいしか行く所がなくて暇です😂
皆さんどのようにして過ごしているのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
その頃は一緒にゴロゴロしてテレビ見たりスマホしたりしてました🥹
暑かったので散歩もあんまり行かず。
それが苦じゃない性格なので良かったですが、外出たい人は辛いですよね💦

はじめてのママリ🔰
半日くらいはガンガン連れ出してます😂
近所の散歩くらいだと逆に疲れなさすぎて昼寝全くせず夕方になっちゃうので😇
なんとなく巡回バス乗って一周したり、カフェ巡りしたり、あまり意味のある行動してないかもです💦笑
支援センター/児童館巡りしたりもしますが、ママ友作ったりはしてません(人見知りでできません笑)!
おもちゃ借りたり、絵本読んで反応見たりしてどんなもの買ってあげたらいいかひとりで吟味してます😂
-
はじめてのママリ
バスに乗ったりカフェ巡りいいですね!
コメントありがとうございました😊- 4月17日

初めてのママリ
今はひたすらお家で一緒に過ごしてます🫶
寝返りが楽しいみたいなので、一緒に横になって遊んだり、赤ちゃんが疲れたらお昼寝一緒にしたり、授乳したりと繰り返してから1日があっという間に終わっちゃいます😭
-
はじめてのママリ
そうなんですよね!暇なわりに一日終わるのはあっという間で不思議です😂
私だけじゃないんだと知れて安心しました。今日もお家でのんびりすることにします!笑
ありがとうございました🙂↕️- 4月17日

はじめてのママリ🔰
実家や親戚の家に顔出したり、友達を家に呼んで遊んだり、逆に行ったり(家だとゆっくり出来る)、図書館で本を借りたり、水族館、動物園の年パスを買ってぶらりしたり、ショッピングモールなどで子供服、グッズみたりしてます!
あとは抱っこ紐だとよく寝てくれるので長時間の時は抱っこ紐を持って出かけてます!
それでもたくさん出かけた次の日は夕方くらいまで2人でダラダラしてます笑
はじめてのママリ
やはりゴロゴロメインになりますよね🤣私自身は苦ではないのですが、子どもはこんな生活でつまんなくないのか?!と思いまして😂
今の時期はいいと決めて今日もゴロゴロします😼笑
ありがとうございました!