
胃腸炎かノロウイルスの症状が出ており、子供にうつるのが心配です。手袋や手洗いは実施していますが、他に気を付けることはありますか。授乳時は体を拭いてから行っても良いでしょうか。
汚い話ですいません、、
昨日から私が胃腸炎かノロウイルスっぽい症状が出ています、、
頭痛、発熱、下痢、悪寒、嘔吐という感じです、、
子供のお世話をする人が私しかいないのですが、うつらないか心配です、、
ミルクあげるときは手袋つける
手洗いうがい
極力触らない
他、気を付けたほうがいいことってありますか??
ちなみに授乳する時は体を洗浄綿で拭いてからあげる感じでいいですかね、、
私自身もつらくて参っています、、
宜しくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

わむ
トイレする時がいちばん怖いです💦
ノロウイルスは菌が小さいらしくて舞いやすいと聞いたことがあります💦
なので、私だったら
キッチンブリーチ(漂白剤)をトイレする前にプッシュして、終わったら蓋閉めて流して、またキッチンブリーチする。
嘔吐する時も必ずトイレでして、
流す時も蓋をして、その後キッチンブリーチする。
嘔吐した時は、汚れてなくても服も着替えた方がいいかもしれないです💦
授乳する時抱き抱えるので、服に着いた菌が赤ちゃんについちゃいそうで…
手洗いは効果的みたいですが、爪の間に入りやすいみたいなので爪もしっかり洗った方がいいと思います!
あとは無理に授乳せず、辛い時はミルクでいいと思います😣
洋服は自分のだけで洗って、乾燥機があれば乾燥かけちゃいます💦
アルコールがあまり効果がないので気をつけてください💦
あまり無理なさらないでくださいね😣
はじめてのママリ🔰
キッチンハイターでもいいですかね😭??
わむ
全然いいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
助かりました🙇