※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

将来のご両親の介護について考えていますか?ご兄弟と話し合っていますか?近くに住んでいる方はいますか?

みなさん将来的なご両親の介護のことって何か考えていますか?
ご兄弟と話したりしますか?
また、どちらかがご両親の近くに住んでいたりしますか?

コメント

さくらこ

まだ考えてないし話し合っていないですね🥺やばい🥺
姉夫婦(40代子なし)と私たち夫婦は同じ市内に戸建てを建てて住んでいて、
兄が結婚しておらず実家暮らしの子供部屋おじさんなので、姉夫婦とも協力しつつ、ふんわり兄が面倒見るかなぁと思っちゃってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 4月17日
ちぃ

まず両親の全貯金を把握→自分たちで生活できるところまではショートステイやデイサービスをフル活用して繋いで頑張ってもらう→排泄食事など日常生活はできるが足が衰えて転倒したり自分達でディサービスの管理ができなくなったら呼び寄せて同居→状態を見ながらケアマネさんと施設探し、貯金と照らし合わせながら施設に入るタイミングを検討します☺️

自分でトイレに座って排泄ができないレベルならば施設です。

旦那の兄弟、私の兄弟は介護する時間がなさそうなので、介護用のお金を払ってもらいます。

兄弟では話していませんが、親の介護義務は全ての子供にありますので平等でやる一択です!

もしも誰かが引き取って同居するというならば、うちがお金を出します。

お金を出すか、時間を出すかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

遠方にすんでいたので、近くに引っ越してもらいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 4月17日