※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

旦那が練習会場に下の子を連れて行くよう頼んできましたが、私は体を鍛える必要がないと思っています。これは心狭い考えでしょうか。

客観的な意見を教えてください。
上の子の習い事(室内)の送迎・付き添いを私がするのですが、下の子子守り担当の旦那から
「練習会場の周りをランニングしたいから1時間半くらい下の子も一緒に連れていってほしい。走り終わったら下の子連れて帰るから下まで降りて来て。」
と言われました。
体を鍛えてるイメージの職種ですが、今年度は事務のため平日2回トレーニングしてるんだからその日くらいしなくて良いじゃんって私は思います。
心狭すぎですか?😅
「体鍛えて素敵な旦那さんですね✨」ってなりますか?😅(いや絶対ならないだろって思ってます笑)

コメント

らすかる

ならんです。
自分の役目を遂行してから己を鍛えろ。
自分の欲を抑えて子育てに参加しろ。母親はだいたいそうしている。と思います。

はなさお

えっ‼️何言うてんの⁉️
今それ言うってなります😡😡
そして下まで降りて来てって💦
自分で迎えに来い

人様の旦那さんにすみません🙏🙏

しょりー

同じく、その日くらいやらなくていいor子どもの寝かしつけとかやること終わってから自宅周辺走りなよ…って思いますね😅

たまーーーに周りちょっと走ってみてたいんだけどいい?で短時間…ならわからなくもないですが、1時間半も任せるってほぼ子守り担当の意味ないし、連れてきてとかもナシでしょ…って思ってしまいます💦

り

人様の旦那様ですが‥百歩譲ってランニング中下の子見るのは全然いいけど、お前が自分で上まで迎えにこい??って思っちゃいました🥹笑

ぽん


皆さん、見事に私の気持ちの代弁をしていただきありがとうございます(笑)
やっぱり何様?ってなりますよね(笑)
私が心狭いだけなのかと思いましたが正常だったようなので、明日は大人しく家で留守番しとけと言いました!(笑)