
仕事を辞めた後、連絡先を消すことはおかしいでしょうか。人との付き合いが苦手で、相手の気持ちに気づけないことが多いです。
仕事を退職したあと、連絡先を全部消したり
前の職場の人の連絡を全く取らない人いますか?
昔から、仕事の人とプライベートの付き合いができなくて
仮に同級生で同期でも敬語で話していました。
なのでめちゃくちゃ仲良い!とかもなったことがなく
仕事を辞めたらその都度連絡先を消したりしていました。
特にそれに困ったことはなくて、気にしていなかったんですがふと家族に言われた言葉がひっかかってしまいました。
家族とその話になり、全部連絡先は消しているし話したりしないし、ブロックとか非表示にすることを伝えたら
「もしその人が私に対して、なにかしらいい感情を持っていてもそれに気づけないね。仮に助けたい!と思う人がいても気づくことができてない気がするよ」と言われました。
前から人との付き合いが苦手で、
うまく言葉で伝えられず誤解を招いて不穏な空気にしたこともありました。
相手は悪気がなくて助けたいとか、手伝いたいとかそういう思いなのに、怖くなって逃げてしまったり相手の言葉を深読みして空回りしたりしていました。
なので本当に仲良い人や助けてくれる人がいたとしても私は気づけずにいたんだと思います。
これから少しずつ相手の気遣い?を素直に受け止めていけたらなと、相手からの指摘もちゃんと飲み込んでいけたらと思っていますが仕事を仮に辞めたとしても連絡は消してしまうと思うんです。
連絡を一切取らなくなるのはおかしいんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
リセット症候群とかいうんですかね?
私もですよw
人と関わるってめんどくさい!
妬み嫉みに嫌味!
そんなの受け入れる力もない!
連絡が来ない!返事が遅い、なんとなくいつもと態度が違う…私、なんかしたかな?なんか余計なこと言ったかな?なんで返事来ないんだろ…ってずーっと悩んで…
そう言うのがめんどくさい!
本当にめんどくさい!
んで、行き着いた先が!あぁ!人と関わらなきゃ良いんだ!っていまにいきついてます!
コメント