※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
お仕事

パートで雇用保険は加入したいけど、社会保険には入らないとかってできるんですか??

パートで雇用保険は加入したいけど、社会保険には入らないとかってできるんですか??

コメント

3児mama

出来ますよ〜🙋🏻‍♀️私がそうです☺️

  • みん

    みん

    返信ありがとうございます😊
    どのような働き方したら入れますか?!
    色々無知で、、💦

    • 4月17日
  • 3児mama

    3児mama

    雇用保険の加入条件は
    ・雇用が期限付きではない
    ・1週間の所定労働時間が20時間以上
    です☺️

    社会保険は会社の規模によって違いますが…
    ・週20時間働く(雇用保険加入)けどお給料が月88000円以下
    だったら入らなくて大丈夫です。

    あとは
    ・週20時間働いて(雇用保険加入)、お給料90000円あるけど、会社で厚生年金保険の被保険者数が51人以下なら社会保険には入らなくても大丈夫です🙋🏻‍♀️

    • 4月17日
  • 3児mama

    3児mama

    雇用保険に入りたいけど社会保険には入りたくないな…だったら、正社員数が少ない会社を選ぶといいかもです☺️

    • 4月17日
ママリ

雇用保険は加入義務なので雇用された限りは絶対に加入になりますよ!
なので扶養内で働けば社保無しで雇用保険のみの形になると思います。

  • みん

    みん

    返信ありがとうございます😊
    現在育休中(手当なし)で産む前マクドナルドに扶養内のパートで働いていましたが、雇用保険は未加入でした💦

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    えぇーと思って調べたら週20時間未満は未加入で良いようです、ごめんなさい🥲
    なので週20時間以上働いて年収123万におさえられそうなら雇用保険入れるってことみたいですね!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

少人数の職場で働いてますが、時給が1350円くらいになり80時間以上働くと月10万8000円こえてしまって年間130万こえるので扶養内で雇用保険付けて働きたい場合は
・時給1000〜1200円位のところ
・少人数の職場(50人以下)
・月90時間〜108時間未満80時間以上(時給1200円だと90時間以上で10万8000円こえる)
の所だとベストかなと思います🤔

  • みん

    みん

    少人数の職場だと、年間で129万まで稼いでも扶養は超えなくて雇用保険には入れるってことであってますか?!😵

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あってると思います🤔
    時給1050円で働いていた時年間130万未満で扶養内で働いて雇用保険付けていました、なので扶養内パートでも育休が貰えました👀
    働くところで確認されるのが1番確実かと思いますが、多分あってるとおもあます、間違えてたらすみません💦

    • 4月17日
🥖あげぱんたべたい🥖

前職がそうでした!
社員しか社保に入れない感じでアルバイトの子とかも国保でバリバリ働いてましたよ!