※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

知り合いが人材派遣の仕事をしており、時給2500円で運送業を紹介されていますが、知人の取り分が本当に少ないのか知りたいです。

知り合いが人材派遣の仕事を個人事業主でしていて
ここで働いたら(4トン車の地場での運送業で土日休み)
時給2500円でいいよって
(知り合いの取り分はほとんどなし)
主人に言っていたのですがこれってほんとに知人の
取り分はほとんどないんですかね...?😳💦


わかる方いますか…?

コメント

3児mama

・A社から手数料を取ってA社を推す
・A社に人が入れば報酬

など…いろいろあると思います☺️

ほとんどないというのがどのくらいを言っているのか分かりませんが、まぁ普通にあると思います😂じゃないとその仕事をするメリットが何も無いので😂

  • m

    m

    そうなんですね…
    じゃあ、一応美味しい仕事だと見せかけて一応友達も取り分はある感じなんですね…😳

    • 4月17日
  • m

    m

    友達はずっと家にいるだけで
    (紹介した人が働けば働くほどお金が入ると言っていました)
    お金が入ってくるみたいで
    そういう感じになりたいと
    旦那は言っているんですが
    これを個人事業主としてするのは
    難しいんでしょうか…?

    • 4月17日
はるまる

取り分ほとんどなしってことはないですが、人によってはその金額の感覚も違うので、知り合いの人にとっては微々たるものなのかもしれないですね🤔!
うちの夫も小さい規模ですが同じようなことしてます😂

  • m

    m

    同じような感じなんですね🤔✨
    その友人は年収2000万らしく…
    羨ましくてどう言った感じなのかを
    聞きに行ったのですがまずは
    どこどこで働いて
    営業をとるみたいな感じで
    やってみる?って感じでした💦
    営業取れたら
    半分あげるよっていう感じで…。

    大体、元値?っていうのはいくらで貰えるものなんでしょうか?💦

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    派遣先は建設系が多いんですかね🤔?
    どの職種によるかとかで全然変わってくると思いますよ☺️!
    車関係だと本人に1500円くらい出してマージン1000円貰ってたりとか、
    結局は本当に相手の会社次第なので営業の力次第とも言えます😳!

    • 4月17日
  • m

    m

    そこまで聞いてなくて💦
    職種で変わってくるんですね😳
    知らなかったです。
    でも同じようなこと言ってました!!
    本人に1200円渡して俺は1300円
    もらっていると!💦


    このお仕事ってまずはどのように始めるのでしょうか?💦

    • 4月17日
  • m

    m

    追加ですみません、、
    元値の平均というのはどう言った形で
    わかるんですかね😭
    調べてもなかなか出てこなくて💦

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    大体そのくらいだと思います☺️
    あとは相場で言うとやはり夜の仕事の女の子の斡旋とかはインセンティブが高いですね💦
    個人でやろうとするなら誰かの紹介の方が早いと思うので、その知り合いの方が信用できる方なら乗ってもいいとは思います!🤔

    後々独立できないと年収2000万はなかなか厳しいかな…と!

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    調べても出てこないと思います😢
    大体派遣の仕事を調べると時給が出てきますよね☺️?
    そこからアバウトに計算したり、あとはもう経験ですね😭
    結局決めるのはお相手の会社さんなので…

    • 4月17日
  • m

    m

    やはりそうなんですね💦
    はなまるさんも誰かの紹介から
    はじめましたか?🤔
    すごく仲がいいっていう感じでは
    ないのでちょっと心配なのは
    あります💦
    今の仕事辞めて
    転職していいのかなとか…

    今旦那は運送業なんですが
    歩合なので波があるんですが
    月から土まで仕事、
    遠出もありで早朝3時、夜中もありで
    手取り30〜80万(基本平均40万です)と差がある状態で💦
    紹介されたところだと
    月から金の近場での運送
    朝も8時半という遅め
    派遣で働いて2500円の時給で
    月給44万という感じだったんです💦

    こういった仕事を独立するのは
    まず1人の力では難しいものでしょうか?😭

    • 4月17日
  • m

    m

    はなまるさんの旦那さんはどのように
    はじめられましたか?✨

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    今の仕事辞めて転職するのは、なかなかリスキーな気がします💦派遣される側でってことですかね🤔?
    それならいいですが営業側だとなかなかいきなり高収入は厳しいかもしれません💦その知り合いの方によりますが😢

    うちの夫は会社として大きくやってるわけじゃなくて、あくまで副業の範囲なので自分で全部始めましたよ✨

    1人で始めるのは難しくないとは思いますが、それこそ派遣先を見つけるのと、働きたい人を見つけるのとあるのでかなり大変かとは思います😳💦

    • 4月17日
  • m

    m

    あ!そうです!
    まずは今の運送会社を辞めて
    俺が紹介した運送会社で
    手取り2500円で働かない?
    って言われたみたいです!
    でそこから、
    ついでに物を納品したとことかに
    営業をかけてうまく行ったら
    その半分を旦那にもあげるよと
    いった感じでした!

    旦那さんすごいです😭
    副業でおいくらほど稼げれますか?💦

    働きたい人ってどのように見つけるんでしょうか?🤔

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    あ〜なるほど、そういうことですね😊!派遣先で働いて欲しいってことならあくまで条件で決めていいと思います✨ただ、派遣社員なのでボーナスなどはないと思いますし、いつ切られるか…というのもありますよね💦

    その営業って、派遣の営業ではなさそうではないですか😳?もうちょっと詳しく話聞いてからの方が良さそうですけど😭💦


    Twitterだったり、インスタだったり、友達の紹介だったりですね☺️
    求人に出せるくらいお金かけれるならその方がいいです😳
    ホームページも作ってるので、そこから応募してくる子もいますよ✨

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    あとその知り合いの方は、会社としてやられてるんですかね🤔?
    それだと資格とか許可とかたくさん必要なのですが…そのあたりは大丈夫なんでしょうか🥺?!

    • 4月17日
  • m

    m

    派遣って切られることもあるんですか?!
    旦那自身も初めてらしくて😭
    派遣から正社員とかもあり得るんでしょうか?

    どうなんでしょう…
    その営業も何だか難しそうですよね🥲
    人材派遣もやってるんですが
    仕事したい人いないですか?
    って聞いてくれればいいと
    言われたみたいです💦

    SNSでもできるんですね!!
    SNSで応募も来ますか?🤔
    ホームページを作ってるのは凄すぎます💦
    ここまで頑張ってて副業なんて逆にすごいです😭

    • 4月17日
  • m

    m

    そこまでは聞かなかったみたいで…
    資格とかもいるんですか?!
    なかなかに難しそうですね💦
    はるまるさんの旦那さんも
    資格は取られましたか?🤔

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    派遣社員は切られること全然ありますよ💦長くても3年しかいられないとか、最近そのまま再雇用とか直接雇用とか色々とありますけど…
    そのあたりちゃんと聞けてないなら、すぐに転職はやめたほうがいいですよ😭


    まずなんの営業なのか聞いた方がいいです😅納品した時についでに営業かけるなんて、商品のことなのか、もっと人を増やす件なのか…わからないことが多過ぎて怪しいですね😅

    SNSで応募めちゃくちゃできますよ!
    派遣社員、運送とかで調べたら、ご主人めっちゃ仕事あると思います😂


    副業なのには理由あって、会社としてちゃんとやるだと許可だのなんだの色々いるので…あくまで身内で、仲間内でって感じです☺️

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    うちは会社じゃないので、厚生労働省の許可もとってないですし、大きい会社に派遣してるわけではないですが、
    その人はどうなんでしょうか🤔??

    • 4月17日
  • m

    m

    そうなんですか…😭
    それは賭けみたいなものですね💦
    子供5人いるので
    切られたらやばすぎます。
    今度また電話が来るので
    詳しく聞いてもらいます!!!
    教えていただき
    ありがとうございます💦

    確かに、それはありますね、、
    旦那も私も無知すぎて
    質問をあまりしなかったのが
    だめでした💦

    SNSも見てみます!
    インスタもツイッターもあるので✨
    何から何まで知らなすぎて
    勉強になります。

    そんなに許可とかいるんですか😱
    そしたら、年収2000とかだと
    許可とってそうな気もしますよね💦
    旦那も許可を取ってるかも
    聞いてなくて、、
    まずそういうのがあるのが知らなかったみたいです🥲

    パート代くらい副業で稼げれたら
    大きいんですが🥲

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる



    派遣社員についてもあまり詳しく聞いてなさそうなので、心配なら奥様も一緒に聞いた方がいいかもしれないですよ😭
    多分ご主人もメリットしか聞いてないんじゃないかと思います💦

    うちが副業なのは、本業にすると派遣した子たちのケアが大変になり過ぎて私生活に支障が出そうだなって思ったのと、結局責任を背負うのはこちらなので、そこまでしてやりたいか?ってなったからです😂なので、あくまで細々とやってます🤔稼ぎも本当10〜20くらいです😊


    派遣会社、設立、許可資格
    とかで調べるとめちゃくちゃ出てくると思いますよ😳!
    事務所とかも必要ですし、ご友人は大きくやられてるんでしょうね😳
    もしくはブラックか💦


    副業でパート代なら他にもたくさん方法はあるので、ゆっくり考えた方がいいと思います😭!!

    • 4月17日
  • m

    m

    そうですよね、、
    私も聞きたくて一緒にって
    思ったんですがお互い子供がいるから
    大変だろうって旦那に却下されました😞
    私も聞きたいんですが💦
    その通りです、メリットしか見てない感じでした💦

    ケアとかあるんですか!!
    プレッシャーや
    手間を考えるとまずは副業でも
    いいかなって思えてきました…
    10万〜20万は大きくないですか?!
    羨ましいです✨
    大体何人の人を紹介でその金額に
    なるんでしょうか?🤔

    友人は常に家にいるって
    いってました😱
    なので家で電話対応してる感じです💦
    事務所もなさそうです💦

    SNSなどで働きたい人を募集かけて、
    会社に紹介する際は
    求人などのサイトをみて
    人を募集してる会社に問い合わせて
    働きたい人を送ってあげるという感じでしょうか?🤔

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる



    奥様も聞いた方がいいですね絶対😢
    ばーっと話聞いた感じだと、不透明なところが多すぎるのと、騙されてる感が否めない気がします😭


    もちろんありますよ💦
    その子が何かトラブルに巻き込まれたり、急に休むってなったりしたら代わりに連絡したりとか、派遣先が合わないから変更したいとか…💦
    その子が仕事行かないと自分にはお金入らないので😢
    人数もお金次第ですよね😢💦
    その知り合いの人に10万稼ぎたかったら何人受け持ったらいい?って聞いてみると分かりやすいと思います✨


    家が事務所なのか…許可とかとってない気もしますね💦そしたら会社ではないのかも💦


    んん〜と、その流れで合ってるんですけど、そんなにうまくいかないです😭
    それが仕事になるなら楽なんですけど😢
    どちらかというと会社さんから先に探した方がいいですね😊

    • 4月17日
  • m

    m

    ですよね、、
    私も聞きたいです。
    が、何だかそこの運送に
    働けるか聞いてみるねっていってて
    話がめちゃ進んでしまってます😞
    次電話きた時にたのみます💦
    流石に怖すぎますもんね…

    えぇ、、
    変更とかもあるんですか!
    また違う会社を紹介ってことですよね😱
    めちゃめちゃ大変ですね💦
    クレームとかもありそうですし…
    自分が運送で働きながら
    副業でそのお仕事ってできるんですかね…🥲
    一度値段のこともきいてみます!!


    簡単にいかないんですね、、
    会社から却下されるとかもあるんですかね😭
    そうだとしたらそれもそれで
    メンタルやられそうですよね…
    まず直接話に行くのが
    すごく勇気いりそうです💦

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    知り合いの方がどのような方か分かりませんが、そんなに簡単にできる仕事ではないので、派遣する側に回って独立するのはもっと勉強してからの方がいいと思います😭!

    派遣される側の件なら、しっかり条件聞いて良さそうなら転職してもいいと思います!が、社会保険はどうなるのか、何年間勤めれるのか(多分派遣先によりますが)などなど、確認することはたくさんあるかなと😢!

    もちろんです😭派遣社員として派遣する子たちの保険の件とか色々しなきゃいけないですし、簡単な仕事ではないですよ〜😢そのあたりも知り合いの方にしっかり聞いた方がいいです😂

    うちの夫は今は自営業なのでできてますが、昔の公務員のままだったら絶対無理です😂

    もちろんです💦特に大手とかの場合急にアポ取って話聞いてくれるなんてほぼないので…💦横のつながりがないとしんどいと思いますよ🥺

    • 4月17日
  • m

    m

    なるほどですね、、
    何だか話を聞くだけで
    めっちゃめちゃ大変そうですね💦
    旦那さんはどのように勉強した感じですか?✨

    そこ大事ですよね。
    すぐ切られたら独身ならまだしも
    子供が5人もいたら
    元も子もないので😭
    そこは必ずきっちり聞こうと思います!!

    保険もですか…
    なんだか白目剥きそうです😭
    そんなに大変だとは…💦
    やっぱり頭がいい人とかじゃないと
    まあまあ厳しいんですかね。
    ちなみにその知り合いの方は
    隣の家の方なんです🥲

    昔、公務員でいまは自営業なんですか!
    凄すぎます。
    ならやっぱり副業でするのも
    難しそうですよね…
    そしたらまずはやっぱり
    旦那が紹介してもらって信用できる
    会社で働いて
    働きながら営業かけて
    知り合いの人が手続してくれるらしくて
    その半分をいただくっていうのが
    1番いいですかね🥲

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    うちの夫は何も勉強してないです😂
    多分想像されてるよりも身内運営なので、本当に会社としてやられてる方々とは違う感じです💦本当に働いてくれてる子に感謝感謝です🙇‍♀️
    しょーみ私がその子たちとやりとりしてたりもするので、マジで家族経営ですね😂😂


    その知り合いの人がしっかり面倒見てくれるなら、その人の下にいるのがいいと思います😂独立してトップに立つと、めちゃくちゃ大変だと思うし、軍資金も要りますしね💦
    お子さん5人いてそれはリスキーかと思います😭
    今の会社が正社員なら意外とそのままの方がいいかもですよね。ボーナスとかがもしあるのであれば💦

    知り合いの方は保険とかどうしてるんでしょうか…💦社保に入れてあげてるなら、会社じゃないとおかしいんですが💦

    • 4月17日
  • m

    m

    そんな近い方とやられてるんですね!!
    それはすごくありがたいですよね😭💕
    いいなぁ…羨ましいです😭
    はるまるさんも動いてるなら
    確かに家族経営ですね!!笑
    はるまるさんもお疲れ様です💦


    その辺も聞いてもらいます❣️
    面倒見てくれるのであれば
    本当に心強いんですが…

    それが今は歩合の運送の仕事で
    働けば働くほどもらえる感じです。
    なので長期休みなどあると
    休んだ分だけ
    収入は減ります…😥
    体調不良で休んだ場合も同じです。
    個人事業主として旦那は
    月から土曜日まで働いていて
    なのでボーナスもなければ
    ミスや事故をすればすべて
    自分待ちです🫠
    あとガソリン代、高速代も自分待ちです…😔
    隣人に紹介してもらったところは
    高速代もガソリンも会社持ち
    遠出もなしで時間もきっちりしてるから
    よくない?!ってなってます😣

    そういうのもあるんですか!
    国保であれば
    ブラックになるんですかね?💦

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    おはようございます!昨日寝てしまって、途中だったのにすみません🙇‍♀️


    なるほど!今旦那さん個人事業主なら国保ですかね🤔?それなら派遣社員になって社会保険に入れてもらうのはアリかと思います!お子さん扶養に入れれますし、保険とかも安くなるはずです!

    派遣社員なので扱いはちゃんとされると思います!残業させると企業の負担がすごいので、定時で上がれる可能性も大かな?と思います✨

    ただ、あくまで派遣社員なのでそこをどう考えるか…ですね😭!正社員と違って切られるなら先に派遣でしょうし、そのまま社員になれる制度があるのか、そもそも旦那はさんは社員になりたいのか、派遣事業の方で個人事業主になりたいのか…もう少し明確にした方がいいかなと思います💦


    ブラックというか、それだと届けとか出してなくて、あくまで内々でやってるんじゃないかな…?と思います💦
    なんせ知り合いの方の形態が分からないのでなかなか言えないですね😭

    • 4月17日
  • m

    m

    全然大丈夫です💦

    逆に遅くまで付き合ってもらってしまい
    すみません💦

    今は国保です❣️
    でも今さっき旦那に聞いたら
    派遣社員ではなく
    業務委託って聞きました💦
    どういうのかわからなくて😔

    今度、奥さんも話聞きますか?って
    今朝来たので私も聞きに行こうと
    思うんですが
    どういったことを必ず聞いた方がいいとかありますかね?😣💦

    • 4月17日
  • はるまる

    はるまる


    業務委託なら普通に国保のままだと思います💦そうなると派遣社員ってよりも斡旋になるのかなと思いますね…
    知り合いの方の会社?も派遣会社という括りでは無いのかなと思います🥺

    とりあえず独立するつもりがあるなら、そのあたり私なら詳しく聞きます😊!

    • 4月17日