※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達から誕生日プレゼントと結婚祝いをもらいましたが、返事が遅れたため、誕プレを贈る気持ちが薄れています。半年後に連絡が来た場合、誕プレを送るべきでしょうか。

友達に去年の私の誕生日の11月に誕プレと結婚祝いをもらいました
誕プレはあげたことなかったからと言われてくれたみたいです
友達は4月が誕生日なので、私は誕プレ交換とかもめんどくさいから結婚祝いのお返しと誕プレでお菓子を送りました
それから、返事がなかったので不満だったのかなと思い誕生日何がほしいと送りました
そしたら、今忙しいからまたラインすると言われました
そこから、半年くらい連絡がなくて昨日やっときて誕生日私は誕プレ勝手に決めたのに私はリクエストしていいの?と来ました
でも、私は返事が遅すぎてもうどうでもいいかなと思って返事返してません
忙しくて半年放置されたから、誕プレもあげたい気持ちがなくなりました
家も遠いし、もう会うこともないからもうこのまま返事送らないでおこうかなとも思います
誕プレってもらったからにはかえしたほうがいいですか?
みなさんなら半年後に返事きても誕プレ送りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誕生日プレゼントとわかるように、お菓子を贈ったんですか❓

わざわざ送ったのに、届いた連絡もなしですか?

今更かよ。って思いますね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応誕プレと結婚祝いのお返しにと送りました
    あんまり、納得がいってなかったみたいだったので誕プレ何がいいと聞きました

    • 4月17日