
多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療中の女性が、プラノバールを飲まずに生理を待つべきか悩んでいます。出血が続いており、自然に生理が来るのを待つのが良いのか教えてください。
多嚢胞持ち、不妊治療を始めたところです。
4/9に受診し次生理がきたら来て下さいと言われたのですが、昔からほっとくと半年くらいは排卵しない旨を伝えるとプラノバールを処方されました。
その日から飲む予定でしたが、風邪を引いており体調がよくなかったので、体調がよくなってからのむことにしました。(先生も了承済みです)
しかし4/11くらいから、生理の終わりかけくらいの少量の出血(生理なのか?不正出血なのか?)が今まで続いています。
クリニックに電話すると、プラノバールは飲まず、次の生理がきたら来て下さいと言われました。
ですが、恐らく薬を飲まないと経験上生理は来ないと思います😭私としては早く妊活したいのに、いつ来るかわからない生理が来るのを自然に待つのは、もったいない気がして…😭この場合どうしたらいいのでしょう…。自然に生理が来るのを何ヵ月も待つのがいいのでしょうか…
- ムーミン(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
薬を飲まないと生理がこない、早く妊活をしたい、自然に待つのは勿体無い… などちゃんと病院に伝えていますか?
今できることはもう一度病院に相談することです😣

ななな
多嚢胞です!
私もほっといたら半年は生理がきません!!
私の場合は、10年低容量ピルを飲んでいてピルを辞めてから数ヶ月は少量の出血しかなかったです。
それでもそれが生理かなということでクロミッドという排卵誘発剤を毎月飲み、3か月くらい経ったときに普通くらいの出血量になりました。
-
ムーミン
多嚢胞だと自力で排卵しづらいですよね💦安定するまで出血量も少なかったりするんですかね😞再度クリニックに電話し診察してもらいました。ご返信ありがとうございました。
- 4月20日
-
ななな
私の時は安定するまで時間かかりました💦
- 4月20日
-
ムーミン
時間がかかるんですね…
たしかに不正出血みたいなのが長引いたりしてたので安定するまで時間かかりそうです😫- 4月22日
ムーミン
ご返信ありがとうございます。
やはりちゃんと自分の意向を伝えるべきですよね。クリニックに電話し、やはり来て下さいと言うことになり診察してもらいました。
はじめてのママリ🔰さんの一声で行動できました😭ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
とんでもないです🥹
一緒に頑張りましょうね😌