
コメント

ママリ
質問の答えになってないですが、育休取らせないのは法律違反ですよ!🥺
下記文章は調べたものです!
育児休業とは、原則1歳未満のこどもを養育するための休業で、育児・介護休業法という法律に定められています。
育児休業の申出は、それにより一定期間労働者の労務提供義務を消滅させる意思表示です。
もし、お勤め先の就業規則に育児休業に関する規定がなくても、
法律に基づき育児休業を取得することができ、会社側は休業の申し出を拒めません。
ママリ
質問の答えになってないですが、育休取らせないのは法律違反ですよ!🥺
下記文章は調べたものです!
育児休業とは、原則1歳未満のこどもを養育するための休業で、育児・介護休業法という法律に定められています。
育児休業の申出は、それにより一定期間労働者の労務提供義務を消滅させる意思表示です。
もし、お勤め先の就業規則に育児休業に関する規定がなくても、
法律に基づき育児休業を取得することができ、会社側は休業の申し出を拒めません。
「会社」に関する質問
18時〜という条件でバイトを始めたのですが出勤日数16日のうち5日間が16時〜になっています。 16時からでも入れるでしょ〜という勝手な判断でシフト組まれてるのですかね? 退勤時間も通常より2時間早いので間違えたとか…
前回1人目の育休のときに住民税を会社から振り込んでって言われたことなくて、(個人でも払ってない) けど、今回社長が変わって2人目の育休入るんですが、今後住民税振り込んでって連絡きました。どっちが正しいですか?1…
正社員で2月から働いてます。正社員なのに2か月更新の会社💦 4月入って仕事の覚えが悪いと言われこのままでは次の更新はないと言われました。とりあえず5月いっぱいの更新はしました。 仕事の覚えが悪いと言ってもどこ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥹
私も調べたら違反と書いてありました…
なのですが自営業の会社に勤めていて
社長もうちは有給ないからなぁ!と
言うほど有給もない会社です💦
いざ育休の話をしてそれもうちはない!と言われたらどうしていいものか
わからなくて…💧
ママリ
正直、育休はかなり大きいです。
毎月お金入ってくるんですよ!
でも諦めたらその期間はゼロです。
私なら労働局に相談します!
有給休暇がないのも違法です!
労働局に相談をして育休取れたら職場の人に対しては気まずくなるかなとは思いますが、育休復帰後に良くないですけど私なら数日で辞めますね
子供が1番大事です!大事な子供を守るには安定した収入や職場で勤務することが必要です。
育休中に資格取るなり就活するなりして環境を変えるべきです!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね🌀
全然違いますよね!🌀
無理そうだったら相談してみます🥹