※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

公園で息子とAくんが遊んでいると、Bくんが来て息子を無視して帰りました。息子は悲しんでいましたが、Aくんと遊ぶことに満足しています。私だけがモヤモヤしていますが、Aくんのママに理由を聞くべきでしょうか。

今日公園であったことなのですが

うちの小2の息子とAくんで一緒に公園で遊んでいました、
途中でAくんのお友達のBくんが来たので一緒に遊ぼうと誘ったのですが息子とは一生遊ばない息子がいるなら帰ると言って帰ってしまいました
息子がBくんに理由を聞いたのですが無視して黙っていたそうです(息子とAくんは同じ学校でBくんはAくんと習い事が同じで別の学校に通っています)
息子は少し悲しんでいましたがAくんが息子を選んでくれたのでそのまま公園で遊んでいました
息子にBくんに何かしたのか聞いたのですが、特に何もしてないとの事で、Aくんにも聞いたのですが(Bくんと遊ぶ時は必ずAくんとAくんのママがいます)特に何もなかったと言っていました
前回遊んだ時私も公園にいたのですが遠くから観ていた限り喧嘩したり何かしたようには感じませんでした
ただつきっきりで見張っていたわけでは無いのでもしかしたら何かしている可能性が無いわけではないです
多分A君ママに頼めば習い事の時にBくんに理由を聞いてくれるとは思うのですが、そこまでしなくてもいいと思いますか?
息子はAくんと遊べて満足しているし同じ学校じゃないから別にといった感じです
私だけが何かモヤモヤしている状態です

コメント

ままり

ご主人の意見に賛同します。
今回の場合なら我が子がどうしたいって言うようでしたら協力しますが、そうでないなら静観します。

  • ママリ

    ママリ

    息子が気にしていないみたいなので私も忘れようと思います。
    コメントありがとうございました。

    • 4月16日