※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

来年長男が小学1年生になります。私の親がランドセルを買ってくれると言…

来年長男が小学1年生になります。
私の親がランドセルを買ってくれると言ってくれてます。義母からは何もなく、こういうのって一応ランドセル買ってもらうこととか言ったほうがいいですかね?
義母はいつもお祝いで一万円くれたりするくらいです。
みなさん、どんな感じですか?

コメント

すぬ

うちも私の親がランドセル買ってくれるって言ってましたが、「○○さん(名字)のお孫さんでもあるわけだから、義両親に確認して」って母から提案がありました。

結ランドセル代少し出してくれるぐらいかなー、と思いながらも旦那が確認したら好きなもの選んでくれれば全額出すと言ってくれて私の両親からは学校で必要なもの一式買うのに現金もらいました。

道具類や体操着を始め入学してからも鍵盤ハーモニカや朝顔セット等ランドセルと同じぐらいかかったので助かりました😥

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。毎回うちの親が出してくれてて、声もかけてこないので義母に言いにくくて😓とりあえず義母にも聞いてみることにします。
    たしかに、ランドセルだけでなくて外でもお金かかりますよね💦
    うちも確認してみます!

    • 4時間前
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

うちは特に言いませんでした☺️
ランドセル買ったよーの連絡は旦那がしたようですが、うちの母が買ったことは特に伝えてません✨
ランドセル代出すよーの話もなかったそうです🤔

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    うちもそういう話も全く無いです💦
    ですが、毎回雛人形や五月人形もですけど私の親が出してくれてて、さすがにランドセルも3人分出してくれると言われるとちょっとなーと思ってしまい😅

    • 4時間前
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    家庭によって考え方が違うので、お祝いは渡すけどものは買わないよって方針?なのかもしれないです!
    気になるなら旦那さんと話し合って伝えるかどうか決めてもいいかと思いますが、うちは母が好きでやってくれてるのでその辺は伝えなくていいよね❓となりました☺️

    • 4時間前
  • りんご

    りんご

    そうですよね。
    うちの母が、机も買ってくれようとしてて、でも待てよ義母さんが買ったらと思ったのか買ってもらう予定あるの?と聞いてきたので今はまだないと伝えました。
    とりあえず旦那にも相談して話すかどうか決めます!ありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんには買ってくれるって言うけどって相談はしますね。義母にはわざわざ言わないです😅

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    旦那には相談してみます。もし言うのであれば旦那から言ってもらいます笑

    • 4時間前