※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

最近の悩みです。新小学一年生の息子が友達を作るのが苦手で、まず、人…

最近の悩みです。
新小学一年生の息子が友達を作るのが苦手で、まず、人の名前を覚えないのですが😅
幼稚園は年少と年長で仲良しの子がいて(同じ子)
年中の時はほぼ1人でした。
小学校に上がる前も、上がってからも、
パパと私で友達できるといいね
と言うと"僕友達いらない、1人でいい"
と言っていて、今日も帰ってきて、友達できた?とか何してきたの?と聞くと、友達いらない!といいます。💦
なので帰ってきて"友達いらないとか、他のお友達が聞いたら悲しいし、そんな事言わないで"
と伝えました。
なんか将来的に心配で。
保育園に通っていた時も同じ子とずっと遊ぶってかんじでした。
息子が人選ぶと言うか。社交的じゃないのもあって。
幼稚園の参観でも鬼ごっこしようってお友達に誘われてましたが、
"ぼくしない!"と言っていて
家に帰ってきてから、"なんでそう言ったの?"
と聞くと"鬼になるの嫌だから"
と言ってました。
いいところもあるのですが、、、
これからの将来が心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

甥っ子がそんな感じですが、(特性はあります!)友達つくったほうがいいよ!と無理強いはしなくていいと言われてましたよ☺️
別にいることが正解じゃないですし、1人が好きな人もいます!
本人が1人でいることが寂しいとか悲しいのであればなにかしら手を差し伸べたいところですが😭
本人が1人がいいというのであれば、そーなんだ!くらいに留めておくのがいい気がします😳

しかもまだ入って1ヶ月もたってませんし!
苦手ならなおさら見守るのがいいのかなとおもいます!
同じ新一年生の母親としては心配なのはすごーくわかりますが🤣!

  • ママリ

    ママリ

    有難うございます😢
    この悩みが幼稚園からつきなくて!💦
    年長の時に苦手な子がいたみたいでその子が息子のことが好きすぎてグイグイきて嫌で泣いてた時もあって💦
    自分から行かないけど、友達になろう!ってグイグイくる子も苦手だったら、将来大丈夫なのかな?💦って心配してしまって😭

    周りのママ友が、友達と帰ってきたよ!とか、何々ちゃんと仲良しみたい!とか言ってるの聞くと尚更なんだか心配で焦ってしまて💦

    しばらくゆっくり見守りたいと思います🥺
    有難うございます🥺🙏✨

    • 5時間前