※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

対岸の家事🧺やっと見ましたが見ていてとても切なくなりましたお熱で呼び…

対岸の家事🧺
やっと見ましたが
見ていてとても切なくなりました

お熱で呼び出されて
周りに謝って
誰に、なんで謝ってんの?って惨めになって
オシャレした可愛いママもたくさんいる中
自分は抱っこ紐に赤ちゃん、
幼児手繋いで、汗だくスーツでダッシュして
レトルト、惣菜買って、
ブチギレながら風呂、ご飯やって
旦那ともほぼ会話せずに、
あっという間に寝る時間
寝かしつけしながら、あー明日はあのアポ先行って
あの契約やって
あとあの残務処理して、、、
って考えてたら寝落ちして、朝来て
また怒涛の1日

自分が小さい時母は夜勤もある看護師やってて
もっと余裕あるニコニコしたママだったし

あれ?!わたしキャパ小さいなぁ?!ってなります

たまーーーに、メンタル崩壊します
今日がそれです
有休つかっちゃいました

子供は保育園いきました
ごめんなさい
いや、誰に謝ってんの…笑

コメント

miii

私も今対岸の家事見終わりました☺️
家事育児仕事の両立ってほんときついですよね。
私は今育休中で家にいますが、旦那は腰痛持ちで家事育児は全部私がしています。あと、何かと「家にいるんだからやっといてよ」と言われます。これで仕事復帰したら分担してくれるの?してくれないよね?と思いながら日々過ごしています。

いっぱいいっぱいになりますし、メンタル崩壊する時もあります。そんな時旦那さんがもっと感謝を伝えてくれたり、思いやりがある言動があれば少しは救われるのに…と思います😔
でも子供たちが大きくなった時、母が自分たちのために一生懸命やっててくれたこと絶対覚えててくれるはず!母にちゃんと愛されてたと感謝してくれる日が来ると信じて毎日きつくても頑張っています。ママリさんもたまにはズル休みして子供たちのお迎えまでの束の間の休みですが心に栄養与えてください😊

  • ママリ

    ママリ


    家事育児仕事…何よりも難しいマルチタスクで😓
    家にいるんだからやっといてよはNGワードです!
    わたしはもう帰宅した時に旦那が
    今日もお疲れさま〜
    と言ってくれるだけでとりあえず救われるというか…

    ありがとうございます😭
    気持ち早く迎えに行ってあげたらみんな幸せかなと思います💦!

    • 8時間前
  • miii

    miii

    お疲れ様やありがとうなんて言われないです😭
    感謝はしているようですが言葉で伝えてくれなきゃ意味ないです。まさに、対岸の家事の雨と船の話ですよね…
    ちょっとデザート買ってきてくれるとか今日も大変だった?など気にかけてくれるだけでも違うのに全くです🤷‍♀️

    子供たちもママに余裕が出来て笑ってててくれたらそれだけで幸せだと思います😊頑張りましょう😣

    • 7時間前
はる

私もテレビ見ました。なんで母親ばかり犠牲にならなくてはならないのかって私も共感しています。私は出産後、仕事を辞めて娘が入園してからパートを探しましたが、病気になったらみてくれる人はいないのかと聞かれ、頼れる人はいませんと返答すると不採用ばかりでした。もう職探すのに疲れて、深夜のスーパーの品出しのバイトをはじめましたが、仕事から帰ってから朝、幼稚園に子供を送りだすのが眠くて辛いし、園に14時に迎えに行ってそれから子供の相手するのも辛いです。寝過ごして14時の迎えに少しだけ遅れてしまった時は電話連絡したのに、園から冷ややかな態度とられて、延長料金330円とられました、しかも深夜のパートなんか辞めなさいと注意を受けました。その日はもう、今まで抱えてきたイライラが爆発した感じです。私は短時間パートでもメンタル崩壊するのに、フルタイムで働いている人はストレス抱えて当然だと思います。朝、必死で送りだして、仕事で疲れた身体で迎えに行って帰ってからもバタバタしながら食事の準備してって感じで(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)それにプラスして子供が病気になるともう爆発しますよね、キャパ小さくなんかないです、もっと自分を大切にしてください(⁠^⁠^⁠)

  • ママリ

    ママリ


    本当に見てて辛くなりますよね…
    子供を産んだら世話、熱は出す、親は二人しかいないのに、周りに頼れないと冷たいし、早帰りする時の冷ややかな視線…
    もうしんどくてたまに泣きます笑

    欲を言えばもっと子供といたいです
    でも、家にいるのが性に合ってないのか、病みます…
    大きくなってしまったら恋しくなる忙しさなのでしょうか🥲

    • 7時間前
  • はる

    はる

    たぶん子供が大きくなったら、あの頃大変だったけど仕事も子育ても自分なりに頑張って良かったって思える日くると思います。今は家事育児仕事におわれて余裕なく負のルーティンから抜け出せないかもしれないですが(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)私もせっかく決まったパートを今はやめたくないので、自分が分身できて3人ぐらい欲しいです(笑)明日、家庭訪問なのに家、片付いてないです。ある程度あきらめも必要かなって開き直ってます(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠完璧を目指さず、今日を生き抜く、1週間乗り切れたら、自分を褒めるって感じでやっていってます。

    • 4時間前