
新一年生の息子の登校班待ち合わせに、いつまで親が付き添うべきか悩んでいます。他の子どもたちにとって過保護にならないか心配です。
新一年生の息子がいます。
登校班の待ち合わせ場所が自宅マンションの下です。
今は毎朝マンションの下まで親がついていって一緒に待っています。
他は4年生と6年生なので1人で来てます。
そこからは登校班だけで行ってもらってます。
待ち合わせ場所の付き添いはいつ頃まで必要だと思いますか?
私は1年生の間は付き添おうと思っていますが、他のお子さんからしたらずっと一緒は嫌かなと思ったり、過保護かなとも思い、迷っています。
- はじめてのママリ🔰

みーちゃん
うちはそろそろいいかなーと思っているとこです🤔
ただ娘が来て欲しいと言えばついて行きます!
いつまで必要かはその子次第だと思うので周りは気にしなくていいんじゃないでしょうか😇

退会ユーザー
私は1学期は学校まで、2学期は途中の横断歩道まで、3学期から今現在マンションの自宅階エレベーター前まで見送りしてます😊
私も最初は迷惑かなとも思ったのですが、別に悪い事してないし子供の為なので付き添っていました◎
お子さんにも聞いてみたらいかがでしょう?
-
退会ユーザー
子供は新2年生です!
- 4月16日

はじめてのママリ🔰
ゴールデンウィークまでは毎日付き添ってました😊
でもだんだん子どもが嫌がるようになって減らしていき、二学期以降はあんまり行かなくなりました。

はじめてのママリ🔰
集合場所まで1年間付き添ってる人もいましたし、私は10月まで登校班に付き添って学校まで行ってました😂
2年生の間もずっと集合場所まとは付き添い、3年生になった今はもうひとりで行けそうですが私の方が寂しくてついて行ってます。笑
旗当番の方が結構当番忘れることがあるので代役が出来るように行ってるというのもありますが。
周りでも長く付き添う人は意外と多いので、お子さんが不安ならいいと思いますよ。それで登校拒否になるより!

はじめてのママリ🔰
下までついていくなら、子どもがOKならいつまででもいいんじゃないでしょうか😃
登校班にくっついて学校まで行くならやめた方がいいと思いますが、待ち合わせ場所までなら大丈夫だと思います!
コメント