
お粥初めて5日目で、拒否反応が出ています。風邪の影響かもしれません。顔真っ赤にして吐くほどの拒否は珍しいです。粉薬は飲める様子です。
お粥初めて5日目。
いつもパクパク食べてたお粥、今日あげたら一口食べてまずい顔して全拒否です。
冷凍にしてあるものなのでいつも食べてるのと同じ時に作ったものです。
温度も電子レンジで温めた後冷ましてから食べさせました。
最終的にはオエっと吐いてしまいました。
2、3日前から鼻風邪をひいてるのは関係してますでしょうか?
熱はないし、おっぱいは飲むし元気です。
顔真っ赤にしてオエってするほど拒否なんてあるのでしょうか…
ちなみに子供用風邪シロップも同じくオエっと吐きます。
粉薬はまずい顔しながらもスプーンで飲みます。
- ちえみ(8歳)
コメント

ゴロぽん
気分じゃないですかね😅
お腹空いてなかったり…

sei
お腹空いて無いと
( ≧Д≦) 、 、 、ペッペッペ!!って出しますね!
起床後のミルクを少なめにして様子を見て下さい。
一口でも食べれば良いと思います。
量より習慣づけからだと思います。
もう少し時間がたてば
じゃがいも粥だったり人参粥だったり
味がついたお粥になってくると思うので食べ始まるきっかけにもなると思います。

退会ユーザー
今日は食べたくないんだと思いますよ〜😊
うちの子も離乳食始めて1ヶ月ほどだけど、食べる日と全く拒否の日ムラがあります!
拒否の時は諦めて、もう!お母さんが食べちゃうからね!って言って目の前で食べます笑
食べてくれたらラッキー、、分かってるけど、やっぱりオエってされるとショックですよね😅
ちえみ
授乳から2時間はあいてたのでお腹は空いてる気がしたのですが…気分ですかね。。。
ゴロぽん
お風邪ひいてたりするとご機嫌ナナメ気味なことも多いですからね😅
根気よくのんびりがいいとおもいます😊