※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
ココロ・悩み

保育園に通い始めた子どもが毎日泣いており、ストレスから体調も崩しています。どう声をかければ良いか悩んでいます。

保育園に行き始めて1週間…
毎日毎日泣いて家でも泣いてます( ; ; )

昨日の夜お腹が痛いのギャン泣きで
左側だったので腎臓とかだと怖いと思い救急行けば
ストレスで腸が乱れてると言われました…💦💦

毎日頑張ってるね偉いよすごいよと褒めて
保育園行ったらお迎えは絶対に行くよ大丈夫だよと
毎日伝えますが、永遠泣いていて保育園でも泣いて
嗚咽しながらご飯食べているようです💦

ママがいい〜お家がいい
本当はママと一緒にいたいのになんで保育園に
行かないといけないのと家に帰ってきてからも言われて
『そうだよね、ママも一緒にいたいよ』
『保育園でお友達できたら楽しくなるよ』
『たくさん遊んでたらあっという間だよ』
といろんな声かけをしてますが永遠同じことを言われて
なんて返せばいいかわからなくなってます。。

皆さんならなんで返しますか?

コメント

ママリ

甥っ子も凄かったですよ〜😅
慣らし保育に3週間かかって、最終的に先生から「もう預かりましょう!行って行って!」と言われて無理やり引き取られてました。

月火と大泣きで、水〜金通えて、また月火と大泣き…を夏までやってました。
ちなみにこのルーティンも、甥っ子がお気に入りの先生を見つけてその先生が抱っこしてくれるから行けてた感じです。

良くないかもしれないですけど「アンパンマングミ買っとくから」とか「土曜日に絵本買いに行こう」とか物で釣ってました。

もう本当に慣れしかないと思います💦

  • な

    私もその状態です(笑)
    ずっといたら号泣なので先生に預けてそそくさと去ります🤣

    甘えに乗って我が家も今日の夜ご飯はマック&サーティンワン!
    明日頑張れそう〜言うてましたが明日の朝になったら号泣パレードだろうな…🙏💦

    • 4月15日