※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

電車通園5年目です。子連れ電車は嫌な思いをする事が多いです。みなさんは電車やバスで嫌な思いをした経験はありますか?

電車通園5年目です。子連れ電車は嫌な思いをする事が多いです。
みなさんは電車やバスで嫌な思いをした経験はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子連れの電車はキツいですね💦
めっちゃ空いてるバスで嫌な思いした事あります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなことがありましたか?
    私は娘(2歳)に女性が「うるさいから黙ってもらっていいかな?泣きたいのはこっちだよ」って言われました笑

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖い😂💦
    朝ってみんな殺気だってますよね、、
    うちはバスで子供が少しでも喋ったら、うるさいなぁ…ってずっと言われ続けました笑

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気分悪いですね💦みなさん敏感になりすぎてる気もします。

    • 4月15日
ママリ

ありますあります😊

ベビーカー うざっ

と言われました。
心の貧乏な人ですよ。

反面、優しい人にも助けてもらったこともあるので、みんながみんな嫌な人ばかりではないかなとも思います。

最近、物騒なニュースも多いので、刺されずに元気に生きてるだけで良いかなぁと思うようきしています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞こえるように言うのってめっちゃ感じ悪いですよね。
    そうなんです。圧倒的に良い人の方が多いのに嫌な人のパンチに全部もってかれちゃう😢

    余裕がないんだろうなと流せる心の広さが欲しい😢
    私も余裕ない😂

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    そういえば、一時期、他人の言葉で自分の心のバロメーターを測っていました☺️

    同じ言葉を言われても気持ちに余裕のある時は気にならないけれど、自分も余裕がなかったりホルモンバランスが崩れたりしていたら、イライラしたり落ち込んだりでした。

    マイナスな気分になったときは、
    「そっか、自分に余裕がないのだなぁ。少し気持ちを緩やかに持たなきゃなぁ。」と心がけるきっかけでしたね。

    気にしすぎなくて良いと思います。
    冷たい人はたくさんいますから。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでて泣きそうになりました。
    優しいお言葉ありがとうございます!
    自分にふりかかってきた嫌な出来事をも自分のために使うのが賢いですね。

    今の自分には余裕がないんだなぁ
    つっかかってきたおばさんもきっと余裕がないんだなぁ

    寛大にいきたいです

    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ


    おばさんって生き辛そうですよね。
    きっと充実しているおばさんは周りにも優しいですよ。

    直接優しい声をかけてくれなくても、黙って見守ったり心の中で応援してくれている人はいます。

    私自身、泣き叫んでいる子供を連れた親子を見ると「あーーー、ママたいへんだねぇ。わかるわかる」と心の中で思っていますよ。

    たぶんそんな人もたくさんいます。

    • 4月15日