※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

仕事と家事、育児の両立について悩んでいます。夫に育児を手伝ってほしいですが、なかなか協力してくれません。何か工夫やアドバイスがあれば教えてください。

仕事と家事と育児の両立、どうしてますか?

私:
5:30起床、自分の身支度とお弁当、夜ごはんまで準備
6:30子ども起床、朝ごはん
7:30登園
9:00〜16:30仕事
17:30お迎え
18:00子どもの夜ごはん
19:30子どもとお風呂
20:30寝かしつけ
寝た後自分の夜ごはんと明日の準備


5:30起床、身支度
7:00出勤
20:30帰宅
食事、後片付け

こんなかんじです…
夫に育児少しやってもらいたいけど、大変アピやら具合悪いアピやらしてくるので、それならいっそやらんでいいと思ってます🥺

朝のお弁当づくりはなくしてもいいかな〜〜と思うけど、夜ごはんの準備や離乳食もついでにやっちゃったりするので、まとめてやる方が早いかなって感じです。。

手を抜けるところは抜いてるのですが、これ以上抜けるところがあんまりなくて🥹
なにか工夫されてる方いらっしゃればアドバイスほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

mさんの負担がかなり大きいと思いますが、

旦那さんの出勤時間と
帰宅時間からすると
そうなっちゃうかー…っても
思います。。

  • m

    m

    ですよね🥹なにか工夫してすこしでも楽になったらいいなと思っているのですが…
    ごはん適当にするしかないのか…

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも
    フルタイム共働きですが

    お互いに職場が近いので
    19時頃までには家族揃います。

    それでも週に1~2回は
    テイクアウトします。。

    それに、
    かんたん
    麻婆豆腐の日もあるし

    晩御飯大量に作って
    それぶっかけるだけのお弁当とか
    持って行ってもらっています。。

    • 4月15日
  • m

    m

    麻婆豆腐いいですね!!料理の素買っておいたらすこし楽になりそうです☺️
    テイクアウトもガンガン使おうかと検討中です…!

    • 4月16日
ここあ

ほぼ同じようなスケジュールで仕事してました!子供が小学生になり朝は歩いていきます😃私は、宅配弁当利用してます。買う、作る、洗うがほぼなくなりかなり家事が楽になりました!

  • m

    m


    宅配弁当いいですね!!!!
    うちも利用してみようかな☺️

    • 4月16日
ルナ

うーーん...
朝起きるのが早いなって思いました😭
うちは朝、必ず果物のビタミンとヨーグルト、パンまたはおにぎり、たりなければ魚肉ソーセージでも出したり
起床から1時間で出掛けていますw

帰宅はどちらも比較的早めだと思いますので、離乳食は休日に作って冷凍(食べる時に解凍)+粉ミルクやフォロミでバランスを調整する
などで調理負担を減らしても良いと思います。

大人の食事も、テイクアウトやスーパーの美味しいお惣菜にする日があっても良いと思います!

  • m

    m

    夫の出勤時間でどうしても起きちゃって😂朝ごはんに果物取り入れるのいいですね!手軽に栄養とれてすてきです☺️

    テイクアウトやお惣菜もとりいれてみます!!!ありがとうございます☺️

    • 4月16日