
体操と書道教室のどちらを習わせるべきか悩んでいます。娘は体操を以前習っていましたが、指導が合わず辞めました。現在は他の習い事をしており、体操を再度希望しています。書道も考えていますが、持ち方の癖が気になります。どう思われますか?
体操と書道教室、どっちが習った方がいいと思いますか?
小2の娘、年少〜年長で習ってました。
辞めた理由は側転が出来るようになった事、幼児クラスが先生の指導が、個人差ある。
みんなに同じようにレッスンする為簡単に感じたからです。
前転や後転等、娘には簡単な事ばかり。
個人のレベル分かってた先生は、前転やってー!と言った次には、、出来てる子には側転やって!とか。
教え方上手な先生が1人いたけど辞めたからです。
その代わりに他の習い事は始めてます。
現在3つ習い事してますが、
そのうちのスイミングが習得したら
書道教室と考えてましたが、また体操習いたい!と言ってます。
持ち方も出来てないし、癖ついてるので早めが良いかなとも思うし、私自身は小3か、小4位から数年習って、それなりに字は上手くなりました。
でも持ち方は癖なおるかなぁと、、
いずれは絶対書道教室習わせるつもりではいますが、
まずは本人の希望の体操習ってからでも遅くないのかなーとも。
ゴールデンエイジ?とかも🧐
春や夏にあるバク転教室は毎回三日間程行ってますが、凄く楽しいと言ってます。
旦那は、体操やらせれば?本人好きだし、私が言うように遅くても上手くなるんじゃない?今別に綺麗だし、と。
まぁ早めにやっておくと、それはそれで運動神経も良くなり今後スポーツやる時活かせるかなとも思ったり。
悩みますー🥺
- ママリ
コメント

ママ
私なら体操にします!
好きなことをやった方がいいと思うし、書道に関してはいつからでもきれいになります!
私自身国語教員になるために、大学で学びましたが書道1年でとてもきれいになりました。
書道は小学校高学年からでも十分間に合うかなと。
ママリ
大学時代の書道1年でも綺麗になったんですね🥺
確かに私も高学年位から数年で習っても綺麗にはなったから遅くても大丈夫かな🥺
本人も体操好きでやりたがってるし🥺
だいぶ体操に偏りました!笑
ありがとうございます🙏🏻