
義弟の結婚式で、子供が泣いてしまった際の対応について不安があります。乾杯前に外に出たことは正しかったのでしょうか。
Xで結婚式に関するポスト(子供が新郎と新婦の間に座ったまますべての写真を撮影?みたいな)を見ました。
タイムリーなことについ先日義弟の結婚式で、5歳と1歳になったばかりの子供を連れての出席でした。
親族なので朝の集合が早く、まだ朝寝必須の1歳は朝寝できないまま挙式を終え、披露宴に突入。
乾杯のタイミングで眠すぎてギャン泣きし始め、乾杯前に私が抱っこして外に出てしまったのですが、間違ってないですよね?
せめてどうにかこうにか騙し騙し泣き止ませて、乾杯だけでもしたほうがよかったのかな?と今更少し不安になってきてしまいました(失礼だったかな?と)
- はじめてのママリ🔰

かなとい
いや本当にお疲れ様でした😭
1歳なんて1番大変な時に…
素敵な配慮だったと思います!
義弟さんってことは旦那様の弟さんかな?
旦那様(血縁者)を乾杯に参加させて、自身は雰囲気を保つために1度退席
すごく素敵だと思います!
まさか乾杯にギャン泣きを予定に入れてる人はいないと思うので💦
義弟さんご夫婦の一生に一度の素敵な晴れ舞台を守られたと感じました!
本当にお疲れだと思うので
今日休めるといいですね😭
本当にお疲れ様でした!

ママリ
子連れ結婚式、お疲れ様でした!
私も該当のポストが炎上しているのを見ました。
質問者さんの配慮は全く問題ないと思います!Xのポストは暴走する子どもを止めない親が責められていたわけですし。
私が新婦ならありがとうと感謝するところだ思います!

はじめてのママリ🔰
先日友人の披露宴で列席者の子どもが泣いてぐずってステージに上がろうとするのをお母さんが止めていたのですが、泣き声が響いてすごく気になりました💦
一時退席されたのはとても配慮された良い対応だと思います!主役は新郎新婦ですもん😊

はじめてのママリ🔰
素敵な配慮です😊✨1歳だとなかなか耐えられないですよね💦
コメント