※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新一年生の登校班に不安を感じています。子供がママから離れられず、上級生に手を繋がれても拒否してしまいます。登校班に申し訳なく、続けるべきか悩んでいます。

新一年生の朝の登校班憂鬱です…
待ち合わせ場所まで一緒に行ってバイバイが理想です。
だけど実際はママから離れなくないとグズるし、上級生が気をきかせて手を繋いでくれても払いのけたり…結局学校まで行ってます。
しかもうちだけです…
なんでうちだけって気持ちと子供のペースがあるしって気持ちがあり…
いつまで続くんだろうと絶望です。
なにより登校班の子達に申し訳なさすぎて…うちの子のせいで本当すみませんって言いたい。
やめれるなら登校班やめたいです。
私が送迎すればいいだけだし…🥲

コメント

あ

うちの周りにそういう子結構いますよ〜!!!!
3学期には普通に登校出来てるので大丈夫ですよ!まだ始まったばかりなので、付き合ってあげた方が良いと思います。ここで登校班やめて、2年生で行けない方がお母さんが精神的にきついと思います。(2年生は当たり前のように行けてる子の方が多いです。)

はじめてのママリ🔰

そのうち「ついてこなくていい」って言うようになりますよ。
うちも1年生始まってしばらく教室まで毎日着いていっていました。
あんなに泣いてたのにある日突然、着いてこなくても一人でいけるから大丈夫 と言いました。
着いて行けるのも今だけだと思って、もうしばらくの辛抱ですよ😊