※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ごっこ遊びが苦手な母親が、息子に一人で遊んでもらう方法を知りたいと悩んでいます。

ごっこ遊びが苦手です、、、

家にいると常に「ママとトミカであそぼー」と言ってきます。
たとえ遊んでもストーリーはこちらが決めないといけなくて、セリフ?もこちら任せで。
ごっこ遊びが苦手な私はこの時間が本当に苦痛です。

一人っ子なので寂しいのはわかるのですが、一人遊びもほぼせず、四六時中ママとママと、なのでしんどいです。。

こんなに求めてくれるのは今しかないってのは十分わかってます。でもその今が辛いです。。
息子のことは可愛いし愛してるしこんなこと思うこと自体自己嫌悪にもなるしママに向いてないな〜と思いますが
とにかくごっこ遊びが嫌すぎて、、

どうしたら自分でストーリー作って一人で遊んでくれるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳ですがほぼ同じで思わずコメントしちゃいました😂

ママートミカごっこしよぉー?
ってもう1日10回以上は言われてます😂

うちの子はストーリーは息子が決めてるんですけど
こっちがセリフ考えて発言すると

ママなんでそんなこと言うの!
こうだよ!

とかいちいち いちゃもんつけてくるのも
イライラします😂😂💦

質問の回答としては、
うちの子は3歳くらいから
自分でストーリー作ってぶつぶつ言ってました😂

くままま

我が家はメルちゃんでしたがごっこ遊び大変ですよね🙂‍↕️笑
さっきは違うと怒って拗ねられました笑笑
家での遊びが苦手なので休日は速攻外に出ます👌🏻

我が家はたぶん3歳半くらいからYouTubeの女の子の真似して1人でもずっと喋ってます😂
真似をする対象がいると1人でこうやって遊ぶんだなあって学ぶのかもしれないですね!