※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月 夜泣き 昼寝 離乳食離乳食が始まって夜中ミルク飲みたい+早起…

7ヶ月 夜泣き 昼寝 離乳食

離乳食が始まって夜中ミルク飲みたい+早起きになり遊ぶようになった方いませんか。ミルク飲みたいが無くなり夜通し寝れるようになりましたか?工夫されたことなどありますか?
また子どもに体力がついたのかお昼寝を嫌がるようになったけど、工夫したら寝るようになった!という方はいますか?

離乳食が始まり生活のリズムが崩れてしまいました。
元々夜通し寝ていたのですが、2回食が始まり、夜中に1-2回起きてミルク飲みたいと泣くようになり、2回目のミルクの後は飲んでも起きて遊び始めます...

大体夜中1-2時に一回、4-5時に一回、5時の時はそのまま寝ずに遊びはじめます。

今までお昼寝も比較的整ったリズムがありミルク飲んで寝落ちが多かったのですが、遊びたい!が強くなり眠くても遊び、最終的に不機嫌マックスギャン泣きの中どうにか抱っこで寝かします。たまにいくら寝かしつけても寝ず8時間くらい起きていました...

離乳食、お風呂、就寝時間は固定してます。

ミルクの時間は夜中に起きて飲むようになって以来かなり時間も量もムラが出てしまい、喉乾いたら一回100ml-160mlでx5回という感じです。その他の水分補給はスプーンで上げてもあまりうまく飲めていません。

何かアドバイスがあればお願いします!!
寝て欲しいです!!

コメント