※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の友人とのトラブルを報告しましたが、先生に見落とされました。再度連絡したことで、相手の親との関係が悪化した気がします。どうすればよいでしょうか。

小学生の息子に友人とのトラブルがあり、放課後の事でしたがけがもさせられていたので連絡帳で報告しました。
しかし先生が見落としており、週末をはさんだので翌週の月曜日に再度連絡帳で連絡しました。

その日のうちに電話しなかったのは放課後の事だったのでためらったのと、先生の勤務時間内にと思っての事でした。
でも先生からしたら早くいってよという感じになりますかね…
結局それ以来、相手の方よりうちの方が厄介な親という雰囲気になっているように感じます…
相手の親も何もいってこないし言うんじゃなかったのかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう連絡がうまくいかないことありますよね😭

トラブル関係は先生に知っておいてもらった方がいいので気にしなくて大丈夫だと思います😊
お子さんからしたら、お母さんがちゃんと先生に言ってくれて対処してくれた姿に安心したと思うので、言ってよかったですよ✨

うちは去年の担任が、お母さん先生(同年代で子どもが3人いる人)だったので、お子さんの学校行事で休んだり何時間目から学校に来るとか早く帰るとかがあって、連絡取りたいけど取れないみたいなもどかしさがありました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭連絡帳もよし悪しですよね…もういっそ全てアプリで連絡取れたらいいのにと思います😱先生たちの業無量の多さに申し訳なくなることもありますがやはり何かあってからでは遅いですもんね…悩みます

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうですよね💦連絡帳だと他の子が見てしまう可能性もあるし、アプリがいいです😣

    先生達の大変さを考えちゃうの分かります😣
    でもケガまでさせられてるわけですし💦それはやりすぎですもんね!

    小学生になったらもっと子育てが楽になるかと思ってましたが、こういう悩みも出てきて子育ての悩みってずっと無くならないですよね🥲

    • 4月15日