※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の名前について悩んでいる女性がいます。現在の名前が珍しく、呼びにくいと感じており、改名を考えています。旦那はその名前を気に入っているため、反対されています。友達に呼んでもらえるか心配で、周囲に相談しにくい状況です。どのように気持ちを切り替えればよいか意見を求めています。

子供の名前について。

丹色と言う夕焼け色から、穏やかで人を癒せるようにと、
丹彩(にいろ)と名付けました。

2歳になりましたが、改名を考えてしまいます。
珍しいと言われたり、聞き返されるので、キラキラかな?子供がいじめられたり、苦労するのでは、とずっと気になってしまいます。

わたし本人もしっかり決めてあげれず、ずっと後悔してしまっています。。
旦那さんは気に入ってるので、改名には反対されています。

気になる点は、珍しい名前をつけたこと、呼びにくいと言われたり、あだ名がつけにくいことが強いかなと思っています。
友達にも呼んでもらえるか心配です。。


人前で大きな声で呼べたことがないです。
娘に心から申し訳なく情けないなと思っています。

改名は、彩と言う漢字を色に変えて読みやすくするか、
名前ごと変えてしまうか、、
色々悩んでいます。

そんなに珍しくて変わった名前をつけてしまったかな、、変な名前と思われてるのかな、と気にする毎日でグルグルしています。

気持ちを切り替えれるのかも不安です。
自業自得なのは承知です。。が周りにママ友もおらず、あまり聞きにくい内容なので、いっぱいになってしまい質問させて頂きました。
率直な意見でかまわないので、何かご意見もらえるとありがたいです。

コメント

ありす

由来も素敵だし、可愛い名前だと思いました🙆‍♀️
確かに珍しくはあるけど、最初こそ聞き返されても覚えてもらえたら忘れない名前だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると安心します🥲
    聞き返されるし、発音もに↑であがる感じで言われたり、、お恥ずかしいですが、色々想像できてなかったので、色々不安になることが多くて、、
    ありがとうございます😭

    • 17時間前
プーさん大好き

可愛い名前だと思います🥰
名前の由来もきちんとあり、ご両親が愛情を持って一生懸命に考えた名前なので自身を持っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いと言って頂ける方がいて嬉しいです😭つけた親として、自信を持ちたい毎日です。。情けなくて、家族にも申し訳なくて💦お優しいご意見ありがとうございます。

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

キラキラかそうじゃないかの二択だとキラキラ寄りだと思います。
ただ、私の思うキラキラってもっと「姫」とかついたりする名前なのでちょっとキラキラとも違うような。
ただ、周りと絶対被らないように名前を探したんだろうなと思いました。

まぁ名前としては馴染みがないし「に」や「い」が他の音と混同してしまいがちなので、これから先聞き返されることはかなり多いと思うし、漢字を見ても読まれることはないと思います。

大人の感覚からしたら「珍しくて変わった名前だな」とは思いますが、子供達って別に名前でからかったりいじめるようなことはない印象です。学年に数人やはり大人の感覚で「おや?」という名前の子はいますが、子供は何も気にせず仲良くしてるし名前呼んでます。

率直な意見で、とのことなので思ったこと書かせていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    率直なご意見ありがとうございます。
    確かに、当時は旦那さん共々少し被らない名前よりで考えていたと思います

    バタバタと色んな事を考えきらず、顔を見て候補から選び、深く考えきれてなかった後悔はとても大きいです。
    最愛の娘には、気に入った名前をつけたかった、、その想いがとても強くなかなか納得できていないのだと思います。

    でも、子供のいじめのお話聞いてとても安心しました。珍しくても違和感なく名前で呼ばれているのですね!
    よかったです🥲ご意見ありがとうございます。

    • 17時間前
tommy

しっかり名前・感じの由来があっていいと思います。

うちの子も珍しい名前ですが、お友達から○○君!と呼ばれてます。
あだ名をつける年頃になると勝手にお友達が付けるか自分自身で○○って呼んでと言うと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと呼ばれているお話、とても安心できます😭tommyさまも周りにいない感じの名前ですか?
    自分自身で呼んでってパターンもあるのですね☺️🌼それは逆に楽しみになるかもしれません!

    • 17時間前
  • tommy

    tommy

    同じ名前の子は今まで出会った事ないです!

    私はよくいる名前ですが、自分から○○って呼んで~って言ってました😂結局は名前よりもその子の性格や環境が大事だと思います。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

とてもキレイな漢字使っててステキです(*^^*)

にいろ、確かに読むの難しいですけど、そこから話題になるし良いと思うのですが…

それに、珍しいねーは、悪い意味で言ってないですから大丈夫ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢字綺麗ですか?😭嬉しいです!
    今は気になりすぎて、名前の話題から一刻も早く話をそらしてしまっています。


    珍しいねーはほぼ絶対言われるので、、悪い意味でない方が多ければ受け入れていけそうです。ありがとうございます😭

    • 17時間前
イリス

確かに変わった珍しい名前だと思いますが、改名するほどではないかなと思います。
初見では読めないし、どちらかというの苗字っぽくも見えるし、聞き返してしまうこともあると思います。知識不足な私は今さっき「丹色」を調べましたが、由来としても素敵な意味合いがあると思いますよ。

「丹」には神社の丹塗り、明るい、明らかなという意味合いもあるんですね。勉強になりました。「丹羽にわ」という名前もありますし、「丹に」は特に変わった読みでもないようですし。

愛称なんて子供だったら意外なところからつけたりしますし、なんなら苗字からだったしもします。
親は「丹彩」と呼べばいいですし。私が親なら「にぃ」って呼びたいなぁ。温かい気持ちになれそうです。

娘さんも2歳なら自分の名前を認識しているでしょうし、悔やんで呼べないより、たくさんたくさん呼んであげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。実はあとから苗字の方がいる事を知りました💦
    丹は丹念の意味もあり、由来は考えれてつけれたので、その話は娘にはちゃんと説明したいなと思っています。
    調べていただきありがとうございます😭

    確かに「にい」呼び可愛いですね🥰
    温かい気持ちという考え方素敵です🌼
    沢山呼べるように努力したいです🥹

    • 17時間前
ママリ

私は改名するほどでもないと思いました!

響きは確かに名前としては珍しいですしパッと見は読みづらいですが、一度聞いたら読めるし、変な名前とは思いません👍
芸能人の紅蘭(くらん)さんと似たような印象です。
(似た名前という意味ではありません💦)

もし漢字の読み間違い等で今後の生活で大きな弊害があると本人が感じたら、成人してから本人の意思での改名でも十分遅くないと思いますしそもそも響きは変えないで良いと思いますし。
何より込めた思いは変わらないならそのまま自信もって呼んであげて良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変な名前ってならないですか?変な親可哀想ってならないかまで考えてしまってるので、ご意見頂けて嬉しいです🥲
    くらんさん!初めて知りました。

    確かに、読まれないから変えたいは、成人してからでも変えれるかもしれないですね!響きは大丈夫と言っていただけると安心できます🥲💦

    色々考えて、考え直してもまた何かあると落ち込んで考えてを何度も繰り返してしまい、本当にどうにかしないとなと😓

    ここでこんな優しくて、丁寧なご意見頂けると本当にありがたいです。
    ありがとうございます🌸

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

一発で読まれることは一生ない漢字だし、響きも呼びにくい、名前っぽくないなとは思います。

キラキラなのは間違いないです。

ただ今はキラキラネームは多いので、そんなに気にしなくてもいいのではと思います。

漢字の字形は綺麗なので、呼び方が「にあや」ちゃんとかのほうが名前っぽいし可愛いし一発で読んでもらえるなーとは個人的に思います。

はじめてのママリ🔰

珍しかったり、人によってはキラキラぽく捉えられたりするのは仕方ないかなと思います。珍しいお名前はその辺紙一重なので…。
でも今時そういうお名前を狙ってつける方もいますし、子どもたちは物心つく前から固有名詞みたいに覚えるので呼んでもらえると思います。成長してからどう感じるかは本人次第なので、もし違う名前にしたいと言われたら改名も検討してあげたらいいのではと思います。
以前も質問されていた気がしますが、あまり気持ちが落ち着かないようならカウンセリングや心療内科など行ってみてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

確かにキラキラネームだとは思いますが自信を持ってください

はじめてのママリ🔰

最愛の娘さんに、気に入った名前を付けたかったというお気持ち、すごくわかります。産後2週間って、ママにとってはほとんど時間がありませんよね。1週間くらい入院してるし、退院しても体調は戻らない中、夜間授乳で。大変でしたよね。

にいろちゃん、確かに珍しいですが、キラキラとは全然思いませんでした。丹羽さんという方に何人か会った事があるので、丹彩でにいろとよみますと一度聞けば、なるほど、お洒落な名前!と思います。気を衒ったという感じもしません。個人的には丹色より丹彩のほうが漢字が可愛いと思います。読みやすさでいうと丹色ですが、こちらだと落語家さんとか花道の人とかにいそうな渋め名前の印象が少しあります(全然おかしくはないですが)。今時の女の子の名前という意味では良い選択をされたのではないでしょうか。

丹色という色は知らなかったのですが、とても暖かい色で見た瞬間ホッとしました。自然が、毎夕人々が仕事を終える頃に、心を癒してくれるような夕焼け色を見せてくれるなんて素敵ですよね。

私の印象だと、最近響きが珍しい名前の子は学年に数人います。今まで見て思いつくのはキナ、チキ、デン、ウカ、シイネ、キャラなどです。私の体感で、自分が子供の時には響きが珍しい名前は200人に1人くらいでしたが、今は3〜40人に1人(つまりひとクラスに1人)くらいいると感じています。なので、にいろちゃんも全く問題なく溶け込めると思います。ひいろちゃんという名前もよく見るし、読みに抵抗はないです。

はじめてのママリ🔰

珍しいけど、文学的な美しさがあって素敵。せっかく想いを込めたのに改名なんて勿体ないなと思いました🙂‍↕️
でも気持ちすごく分かります。
私もコレだ!素敵!と思って名付けましたが、所謂シワシワネームらしいとある日気付いてから精神的にシンドくなりました。
いい名前だと思うけど、メンタル弱った日なんかは朝起きた時から「もっと違う名前にしたら良かったかな」とか思ったりします。