※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにー
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の女の子ママです。子供がおもちゃを貸しません( ; ; )私…

もうすぐ2歳の女の子ママです。

子供がおもちゃを貸しません( ; ; )
私や小さい子、初対面の子には優しくどうぞできるのですが
親同士も仲がよく産まれた月も同じ、保育園も同じで
ずーーと一緒にいる女の子にはなかなかおもちゃを貸さず
泣き脅し??のようなことをします、、

前までは噛んでしまってたのもお話しできるようになり
かしてーー!お願い!!と言えるのですが
貸してもらえないとギャン泣きで、、
自分のおもちゃっていうのもあるのかもしれませんが
これって普通なんでしょうか😭

友達の子はそんなことなくて我慢強い?
感じで、、貸してもらえないから泣くってことはないんです
私の育て方が悪いんでしょうか、、

コメント

あじさい💠

自分のおもちゃは貸さなくていいし、貸してもらえなくて泣いちゃうのはとても自然な感情ですよね😊
何か問題ありますか?
その子はたまたまそのおもちゃに執着してないってだけで、その子にとっても譲れないものはある筈ですよ〜!

  • はにー

    はにー

    確かに今思えば、、友達の子が私の抱っこがいい!とギャン泣きしていました、、😂
    その子のものをとりあえず欲しがって
    その子が割とすぐに折れてくれるので
    いつも思い通りになってる、、て感じで怒るのもどうなのかなっておもうし
    月齢いくごとにマシになるんですかね😶

    • 4時間前
  • はにー

    はにー

    最近はちゃんとかして!いやだ!
    を言えるけど友達のこと一緒にいると
    わがまますぎない!?と思ってしまって😶
    大人といると物分かりいいし
    これはあとでね、とか言うとわかってくれるし、、で難しいです( ; ; )

    • 4時間前
  • あじさい💠

    あじさい💠

    人生のうちでわがまま目一杯言えるのは今だけですし、あとでね、も伝わるなら今後も心配ないと思いますよ☺️

    貸して!ダメよ!えーん💦も、お友達との関わりとして必要なやりとりです。貸したくない!という気持ちは自己肯定感アップするらしいので大事にしてあげてるといいかもです☺️

    • 2時間前