※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はままり
子育て・グッズ

新一年生の男の子が新しい友達と遊ぶ約束をしましたが、時間が遅くて困っています。友達と公園で遊ぶ提案をしたものの、伝えられなかったようです。電話番号を渡すことについて、相手のお母さんが驚くかもしれないと心配しています。どうすれば良いでしょうか。

新一年生男の子です



通学路が一緒の新しいお友達ができたみたいで
勝手に遊びに行くお約束を先週してきました

しかも日曜の夜の5時55分とか全然無理な時間です😂

なんで来なかったのって言われたみたいで
お友達も結構本気で遊びたい様子ではあります

まずは公園で遊ぶ約束してみたら?
と言ってみたんですが、今日言うのを忘れたみたいです。
私の電話番号をかいて明日そのお友達に渡して
連絡を取りたいと言われたのですが
言われた通り電話番号を渡しますか?

それとも一言何か添えた方がいいんでしょうか?

私は教えるのは全然いいんですけど、、
相手のお母さんからしたらびっくりしますよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

私が相手の親なら遊ぶなら連絡とれた方がいいのでびっくりはしないです。

夜5時55分は無理ですけど流石に😂

  • はままり

    はままり

    勝手に約束されてうちに来られても困りますよね🤣
    何か一言書いた方がいいですよね?
    相手の親がどんな人かもわからないので
    無視されたら悲しいですが😢w

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡すなら返事あると思わず私は一言何か書いたりせずでもいいと思いますが、他の方もおっしゃる様に公園とかで遊ぶ約束して来た時や、参観日などで会う事あったら直接の方が子供挟んでやりとりするより確実だと思います😊

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

電話番号書いた紙紛失されても困るので相手の親御さんに会う機会があるまで子供に渡さないです!
公園で遊ぶ時一緒について行ってお母さんも来てたらそこで聞きます!

  • はままり

    はままり

    確かにそうですね、、!
    相手の親がどんな人かもわからないので
    公園であったら連絡先交換するのがいいかもですよね、、あとは今度参観日あるのでそこで様子見て聞いてみようかと思います、、!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参観日で聞けるのがいちばんスムーズですね!!

    入学してすぐ新しくお友達できてすごいです!☺️楽しい学校生活になりますように!

    • 4月15日