※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男が来月から保育園に入所することになり、離れたくない気持ちで涙が止まりません。自分で決めたことなのに不安です。

涙が止まりません😭
次男が来月から保育園入所が決まりました。
保育士不足で4月の時点で残り1枠だったので
誕生日(8月)まで待ったら保育園入れない可能性が
高かったので、悩みに悩んで4月に申請しました😢

受かっても落ちても複雑だなぁって思ってたけど
合格通知に全然喜べません。離れたくない、、、
生後8ヶ月で保育園。1歳までは一緒に居たかった。

自分で決めた事なのに涙が止まりません😭😭😭
離れたくないーーーーーーー。
これでよかったのかな。もうどうにもできない。

コメント

でこ

最初はさみしいですよね🥹
それも最初だけでしたよ😁✨
自分の時間もできて私は10ヶ月で預けたけど後悔してません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目の時は11ヶ月から預けてますが、そんなに寂しくなくて🥲笑
    2人目は時の流れが早すぎて8ヶ月まであっとゆーまでして。まだまだ赤ちゃんの感覚があってすごく寂しいです🥺💦とにかく離れたくなくて。。
    残り1枠で保育士がいつ増えるかもわからない状態だったから受かってよかったはずなのに、複雑です😢
    預け始めたらよかったって思いますよね。最初だけ寂しいだけで😵‍💫

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

私の息子も今月8ヶ月で入園しました!
2月に入所決定してから寂しすぎて辞退しようかめちゃくちゃ悩みました😭
気が重いまま入園しましたが、保護者の方も良い人ばかりで話してて私もリフレッシュになりますし、子どもが刺激をもらってきている姿を見てるとこれで良かったなと思えるようになりました。
今はめちゃくちゃ寂しいしなんで申し込んだ自分ーーって思うかもしれませんがきっと親子共に良い方向にいきますよ✨
頑張りましょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    8ヶ月で入園させていいのか、でも5月以降は在園児の兄弟が多くてみんな点数が一緒なので枠の奪い合いがありまして😭決まってよかったはずなのにめちゃくちゃ寂しくて😢
    上の子も11ヶ月の時から通ってる保育園なので先生達もママ達とも仲が良く、いい保育園なのはわかってるんですが、次男と離れるのが嫌すぎて😭💦
    気持ちわかってくれて嬉しいです。励みの言葉ありがとうございます😭🩷

    • 12時間前