※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

袴ロンパースの購入を考えていますが、サイズやタイプで悩んでいます。現在2ヶ月半の男の子で、来月の行事に着せたいのですが、セパレートタイプは着せやすいか、オムツ替えが大変か教えてください。

袴ロンパースを購入予定ですが、サイズや上下つながってるロンパースorセパレートタイプなど何にするかで悩んでいます。購入された方はどうしましたか?

現在2ヶ月半の男の子で身長55センチ、5300gで小さめです。
来月の子供の日・お宮参りお食い初めの時に着せたいのでその頃には3ヶ月でもう少し大きくなっているかもしれません。

サイズは80にすると1歳の誕生日や来年のお正月にも着れるというのを見かけましたが、生後3ヶ月の頃はかなりぶかぶかになりますか?そこまで気にならないですか?

実母が袴ロンパースを買ってあげると張り切っているのですが、母のイチオシがセパレートタイプの袴です。(ロンパースでも良いし好きなの選んでいいよー!とは言われています)
まだ首がすわっていなくてセパレートタイプを着せたことはないのですが、3ヶ月だと着せるのやオムツ替えはやりにくいですか?

お宮参りもありますし、お食い初めは家ではなくお店でやるのでオムツ替えが大変そうならやはり上下つながったロンパースかなーと思っているのですが、どちらにするか悩んで決められずにいます😔

購入したことある方がいましたら教えてもらいたいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのマママリ

息子の時このタイプの袴で、70サイズを買いました😊
初節句は5ヶ月の時で少し大きめの息子でしたが、それでも少し大きかったように思います。
なので、小柄な子なら80はさすがにブカブカなような気がします💦
私が買ったタイプは70でも結構余裕あるタイプだったので、小柄の子なら1歳でもいけそうだと思いますけどね🤔

はじめてのママリ🔰

ロンパースのものを購入してサイズ80にしました!全然ブカブカを感じませんでしたよ✨スイートマミィーの袴ロンパースです!

はじめてのママリ

お食い初めの時袴ロンパース着せました!
サイズは80でセパレートです。
セパレートでも簡単に着せられますよ!
セパレートになってても袴の股部分がボタンになってる物を買ったので、オムツ替えもいつも通りです👍
生後3ヶ月で6300gくらいで、腕と足は出ませんが基本抱っこかお座りさせてたのでそこまで気になりませんでした🥰
可愛い袴ロンパース着せてあげてください🧡