※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士のパートをしている方にお伺いしますが、子どもの行事でお休みは取りやすいでしょうか。シフト調整について教えてください。

保育士のパートされてる方、お休み取りやすいですか?🥹

今回公立の保育園のパート(週3日、5時間勤務)が決まったんですが、子どもの行事などきちんとお休みもらえるのか不安です😢

一応面接の時に聞いたんですが、一緒に組むパートさん同士でシフトは決めてもらってるから、たぶん休めると思うけど、その日が休みたい人が多かったら話し合いになるって言われました💦

でも保育士パートって結構子持ちの人が多いし、園の雰囲気もよかったので助け合ってシフトも決めれるかなーって思ったのでとりあえず納得したんですが、皆さんの園はどうですか?🥹🥹

運動会の予備日などは平日に2日間もあるし、そういう日だけはお休みもらいたいんですが、皆さんはお休みもらえますか?

コメント

はじめてのママリ

元保育士で公立でパートしてました

フリーだと休みやすかったです。もともと休みの先生のとこに入るのがメインだったので

扶養内パートのときは、自分も休みやすかったですが、休みの人がいるとき出れないか?って言われることもあり、出れる時は出社してました

ただ公立は園によって、手がかかる子が多すぎて、特に幼児で突然後ろから殴られたり、殺すって言われたり、荷物あさられたり💦私は舐められ先生だったのでそこが大変でした

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちはフリーという働き方がなく、それぞれパートもクラスに配属されるみたいなんです🥹
    扶養内パートなので、子どもの行事ぐらいきちんと休みたいのですが、基本は可能ですかね?

    公立はそんな感じなんですね💦
    幼児に入るか乳児に入るか決まってないのでドキドキです。
    乳児は乳児で職員が多くて、人間関係とか大変そうな気もしました😭

    • 19時間前