
生後1ヶ月の赤ちゃんがお尻かぶれで不安になり、#8000に相談したが対応に不満。24時間相談可能な電話はあるか。
生後1ヶ月の時に下痢気味になってしまいおしりがかぶれてしまうということがありました。
ミルクの飲みもよいし、機嫌もよくゲリをしてる以外元気に過ごしていたので月齢も月齢だしと小児科へ行かなかったのですが、お尻かぶれがひどくなってしまったことですごく不安になり#8000へ電話をして相談してみました。
電話をしたのが土曜日の夜でした。
すると、何でそんなにほっておいたの?!と強目に言われ、今すぐ緊急で受付してる病院へ行きなさい。と、その他にも色々と言われと怒られてしまいました。
緊急でいける病院を見つけ、電話で問い合わせをしたところ、そこの病院の助産師さんに、下痢なら緊急性はないから様子みて気になるようであれば平日に受信してください。と言われました。
#8000へ電話した時は、怒られてしまいすぐに受診しなさいと言われたのに大丈夫なんでしょうか?と泣きながら(怒られた事で自己嫌悪に陥り、子供が本当に大丈夫なのか不安が大きくなってしまい)電話で確認したところ、優しく大丈夫と言われました。
そんなことがあった為、気になることがあって相談したい時に#8000へ電話をするのが怖くなったのと信用出来なくなったので相談の電話が出来なくなってしまいました。
24時間受け付けていて相談可能な#8000に変わる電話相談って他にあるのでしょうか?
- りん(6歳, 8歳)
コメント

りいママ
嫌な思いをしましたね。不安なときに利用するダイヤルなのに相手の気持ちを考えられない人が対応してるなんて残念です。
でも、怖くてもお子さんのために#8000使ったほうがいいですよ!
ママなんだから強くならなきゃ。

ももんが
それは大変でしたね😭
オムツかぶれ予防に、リモイスバリアという保湿剤おすすめです♥
ネットからサンプル請求出来るので、1度使ってみてもいいかなと思います♪
24時間ではないのですが…
明治の赤ちゃん相談室、森永のエンゼル110番などもありますよ(*^^*)
赤ちゃん相談室はこの前かけましたが、とても対応が丁寧で助かりました!
情報登録をお願いしておくと、次にかけた時などに今までの相談内容も把握しておいて貰えます!
-
りん
リモイスバリアですね。調べてみます!
明治と森永でも相談の電話があるんですね。
情報を登録してくれるのも良いですね(ˊᵕˋ)
今度困ったことがあった時、電話してみます。
コメントありがとうございます。- 5月27日
りん
そうですね。
子供を守れるのは私しかいないので、強くならないとですね!
コメントありがとうございます。