※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみ
家族・旦那

夫との関係が冷え切っており、同じ時間を過ごすのが辛いです。経済的な理由から離婚は難しく、将来に不安を感じています。実家にも頼れず、逃げ場がありません。

夫と完全に冷め切っています😂😂

私が扶養内のパートなんですけど時期によって繁忙期と閑散期があり、まさに今閑散期で暇で今週は他の人もみんな週1,2回とかしか勤務がありません…
だからほぼ家にいるしかないのですが…

夫の勤務形態が3日に一回泊まり休みって勤務なので、
もう午前とかに帰ってきます…でその次の日は休みで〜みたいな感じなので家に同じ時間帯いないといけなかったりします…

まぁ明けだとすぐ2階に寝に行くんですけど、
私が朝から休みでいると、あからさまに避けるように出かけて行きます…
明日も元々私が休みの曜日で夫も休みなので憂鬱です。
同じリビングで過ごすのが辛いです。
夜はご飯食べると早くお風呂入って寝てよ〜って言ってリビングから早くに追い出してしまいます…

今日は泊まり明けで2階で寝てるようです😂
あんなに好きで結婚したのに…
こんなんなら離婚したいけど私の稼ぎでは生活していけません。生活のためには一緒に暮らすしかないのですが、
夫も家に帰りたくないと思っているようで、絶望的な夫婦です笑😆

ほんと老後とか一緒に居られる自信ないです🥲🥲🥲
子供が自立したら1人になりたい😭😭

旦那さんと冷め切ってる方いませんか?

逃げ帰れる実家もないし…
実家は近くにあるけどいつでも帰れる実家ではないというか…行っても迷惑そうでなかなか行けません。

逃げる場所がありません🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事を変えたり資格を取るとかはどうですか!?

  • くろみ

    くろみ

    資格取るのもお金かかるので難しいです…😥

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うちも冷め切ってます😓
子供がいるから一緒に暮らしてます。老後はたぶん別々だろうなーって毎日思ってます。
避けるのわかります!子供が昼寝してるときは旦那は自室、私はリビングで同じ空間にいないようになりました。一緒にいても話すことないので…

  • くろみ

    くろみ

    ですよね、うちも私と下の子2人はリビングで寝て、長男と旦那は寝室で寝てます!
    子供がいるから一緒に暮らすしかないですよね〜。
    私も老後は一緒に居たくないので今のうちにお金貯めておかなきゃと思ってます💦

    • 4月15日