※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

正社員とパートの働き方について教えてください。私はパートでほとんど働けておらず、他の仕事に行ける自信がありません。

みなさん、仕事するのに、
正社員で働かれてますか?パートで働かれてますか?
自分は今パートで働いてますが、1ヶ月のうちほとんど仕事に行けてません。
仕事の方にも居ないのと一緒ってよく言われます。
ろくに働けてない自分が ほかの仕事行って
働けるなんて思えないですよね。

コメント

あ

正社員です😊
それは子供さんの体調不良とかですか??
そもそもそんな事をわざわざ言ってくるって最低ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人目が先月1歳になったばかりで
    保育園も代わり 慣らし保育で
    まだ体調の方が安定してません。
    その波を超えればフルタイムで働けるとはいえ、そういうことを言われながら仕事する気にもならずモチベにもなりません。

    • 4月15日
  • あ


    私も正社員になりたてで下の双子を保育園に入れた頃はめっちゃ休んでました。何かパートで働かないといけない理由はあるんですか??

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那の扶養に入ってるから
    仮に自分が扶養抜けて社会保険入ってても 休んだりしたらその引かれる分が勿体ないからという理由で今現在も旦那の扶養にすがりついてる状態です。でもいい加減仕事しないとお金も貯金も減って行く一方で。

    • 4月15日
  • あ


    私もそれを言われましたが
    思い切って正社員になった今、あの時パートを選ばずよかったー!って思ってます。子供がいれば尚更物価高等本当にやばいです。

    • 4月15日
  • あ


    この際思い切って正社員!ってのもありだと思います☀️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、ちなみにお子さんのことは旦那さん協力してくれたりしますか?

    • 4月15日
  • あ


    主人はとても協力的だと思います。
    工場勤務で8時から17時までで子供の児童クラブのお迎え、子供のお風呂、洗濯物は毎日してくれてます。子供の習い事の送り迎えも8割旦那で私はお酒飲んでます🍻笑

    • 4月15日
  • あ


    すみません、言葉が足りませんでした。
    お酒飲みかさながら晩御飯、次の日のお弁当のおかずを作ってます。笑笑

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あさんは何時から何時まで仕事されてますか?
    自分は今全然仕事行けてない状態だから することは全部あたし。
    全くと言っていいぐらいしてくれない言うたらおかしいけどそういう環境を作ったのも自分だから責任を取らないといけないですよねー。子供のこと迎えも何もかもあたしって思うこと自体もよろしくないですよねー。何か。

    • 4月15日
  • あ

    8時半から17時半まで仕事してます!
    主さんが言っても旦那さん子供達の事してくれない状態ですか??

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!
    言うと他の家庭はフルタイムで働いて どうのこうのから始まるから 口を開けば喧嘩しかしないので ゆうより自分でした方が早いと思い 言うことは極力しないようにしてます。

    • 4月15日
  • あ


    すいません。夫婦って対等に話できてことだと思うんですがそれができてない上に扶養等を考えてパートで働いて、てめぇとの子供をしっかり育てて頂いてる主さんに向かってそんな事言ってくるんですか?主さん大丈夫です?ご主人、軽傷ぐらいになるように車で轢きましょうか?🚘
    もう、そこまででご主人さんと話ができないなら主さんが正社員になって、金銭的に自立していけばいいと思います。金銭面で心配なんでしょうけど口を開けば喧嘩レベルなら、子供が小学生入ってこれから成長していく上でほんとに悪影響だとおもいます。他人が言うのは簡単だし、動くのは主さんだしって感じで偉そうには言えないんですが、とにかく主さんとお子さん達が幸せな事を祈ってます。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気になさらず、いくらでも言うてください😊他人のゆうことだけはいちょこまえに聞く旦那なので。何か自分でこうしよう思っても たった一言で 考え方変わったり 論点がズレるから上手くいかないんですよね。上の子が小学校入ってますが、もう悪影響でしかないです😭

    • 4月15日
ママリ

正社員で働いてます。
子供の熱の時は毎回病児保育に預けてるので、仕事を休むことはないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。
    お母さんとかに、頼ったりとかありますか?

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    転勤族なので、両家は飛行機の距離で頼れません。頼れるのは夫のみです。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなりますよね💦

    旦那さんは協力してくれますか?

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    協力してくれます。
    私が夜勤や土日祝日勤務もあって、私が不在のことが多いですが、ワンオペ家事育児をこなしてくれます。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどね!
    自分も働けばきっと旦那も協力してくれるようになるかなと不安になってます。今となっては全部おんぶにだっこだから。

    • 4月15日
たけこ

子どもがそんなに小さいときは専業主婦とかパートとかでした。
下の子が小学生になって、正社員に転職しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり、下の子が小学生なるまでパートで我慢した方がいいんでしょうか?

    • 4月15日
  • たけこ

    たけこ

    分からないですけど、私は自分のキャパ的に無理だったので😣💦
    会社が求めるだけのパフォーマンスも上げられない自信があったので😭

    • 4月15日
ママリ

子供産んでからはパートで働いています!