
6歳の息子が昼寝や夜寝の際にオムツを使用していますが、漏らしてしまいます。本人は寝ている間におしっこに気づかないと言っています。成長の一環なのか、何か問題があるのか悩んでいます。
寝ている時のおしっこについて
明日で6歳になる息子ですが、
お昼寝中と夜寝ている時はオムツです。
お昼寝時はやる気があるとオムツなしで寝てみることも…
でも必ず漏らしています😭
本人曰く、寝ているとおしっこに気づけないそうで…
夜ももちろんおやすみマンはパンパンです🫠
この夏までに改善しなければ受診してみるのがいいかもと先生から言われて焦っています😭
どうなんでしょうか?
何か異常があるのか、まだ成長途中なのか(6歳になるのに)
ちなみに起きている時は失敗はしたことないです。
先を見てトイレに行けるし、遊んでいる途中でも
必ずしたくなれば自ら行きます。
園でも入園した時からお昼寝以外上手だとは言われてました🫠
- りんご(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜尿症の可能性があるんじゃないですかね?

mizu
5歳過ぎてその状況であれば、病院を受診すれば夜尿症の診断が降りると思います!
うちの長男もそうです💦
うちの子は5歳の夏(昨年夏)に一度受診して夜尿症と診断されたのですが、治療について説明を受けたところかなりハードルが高そうだったので、一旦様子見することにしました😥
ただうちの子の場合かなり重度な感じで、自然治癒を待つと中学生とか高校生とかになってしまいそうなので😂😂😂、小学校2,3年生には治療スタートしたいなと思っています。
-
りんご
同じような感じなんですね💦
調べてもいまいち分からなくて…
軽度と重度の違い?症状の差?って何なのでしょうか?😳
あと、寝ている時以外は大丈夫ですか?
すみません夜尿症に関して全然知識がありません😭
うちも全くオムツ外せる雰囲気なくてきっと自然治癒だと遅くなりそうな感じがします。
小学生も高学年になるとお泊まり合宿とかもあるので早めに治したくて🥲- 4月15日
-
mizu
すみません、重度というのはそういうふうに診断されたわけではなくあくまで私の捉え方なのですが、一般的には5歳以上で週に2,3回以上、3ヶ月以上続いて夜間の睡眠時に排尿があると夜尿症と診断されるらしいのですが、うちの子の場合週に何回とかではなく必ず毎日ですし、少しだけ濡れてるとかではなくて夜用のオムツがパンパンもしくは漏れてる感じなので、重度なのかなと😭
寝ている時以外は全く問題ないです!3歳で日中のオムツ取れたんですが、それ以降ほぼ失敗したことないです😌- 4月15日
-
りんご
わ!全く同じです😳
毎日当然のように朝起きるとパンパンです。
園でのお昼寝もパンパンすぎて漏れることもあるくらいおしっこ出てます😭
日中のオムツは同じ3歳にすんなり取れてそれ以降とても順調なので、なんで寝てる時はーって不思議でした。
なるほど…夜尿症の可能性があるってことなんですねぇ😳💦- 4月15日
りんご
やっぱりそうなんですかね〜🙄💦
自然治癒か薬物治療かって見たんですけど…
ちょうどそれを考えはじめるのが6歳頃が目安みたいで😓
先生の言う通り夏頃にオムツとれなかったら受診考えます🥲