※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

周囲の出産ラッシュに影響され、3人目を考えていますが、育児の負担が気になります。歳の差で産んだママさんの体験について教えてください。

29歳になったんですが、いま周りがベビーブーム?でみんな子どもが産まれてます。

わたしが子ども2人を産んだときは、まだ周りは独身ばかりでしたが、周りの出産報告を見るたびに赤ちゃんきゃわいい〜💕💕と羨ましく思うようになりました。

去年、こどもたちが一時期妹か弟がほしい!!という時期がありました。
そのときに猫ちゃんをお迎えしました。

それから猫ちゃんと過ごす日常にも慣れてきて…
最近、ともだち2人がまた出産して、いいな〜かわいいな〜と思うようになりました。


でも一方で、上は小2下は年長になり、24時間付きっきり育児を卒業してこれからは自分のために時間使おう!と働き始めたり、いろいろはじめていて、3人目がくればまた24時間育児が始まるんだよなと思うと、踏み出せなくもいます。


歳の差で産んだママさん、育児大変ですか?😌💭
まとまりなくてすみません。

コメント

ももんが

もし、3人目を産むなら早めが良いかと!
夜中の授乳は辛いし産後の回復は遅いし、しんどかったです😥
上の子達は、1通り自分の事は出来るのでその辺は良かったかなと🎵
お姉ちゃんは、沐浴の後の受け取り着替えとオムツ買いに行ってくれたりと手伝ってくれました!
お兄ちゃん達も抱っこやおもちゃで遊んでくれたり協力ありでした!
大変だったけど、赤ちゃんを見てよくうちに来てくれましたって思いました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね〜🥹💕💕
    4人のママさん、ほんと尊敬します!

    貴重な意見ありがとうございます!!

    • 4月15日
あ

歳の差は大丈夫かなぁ、と思います🌷
子供全員大学までのお金や、自分に心の余裕があれば今若いうちにしか産めない赤ちゃんを優先するのも良いと思います。
女性は年齢が関係するので、、後悔しても、産めなくなってるかもです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♩
    いろいろと考えてみて、子どもは2人で過ごそうかなと思いました😊

    • 21時間前