
バス停での会話に参加しづらく、孤独を感じている方がいます。幼稚園のママたちが仲良く話している中で、新しい人が来てほしいと願っています。
バス停気まずいです😭
同じような方いますかー?🥹
次女が保育園から幼稚園の年少に転園しましたが、幼稚園がけっこう上の子いるママさんが多く…
(うちの長女は保育園です)
幼稚園5年目とかの4年目のママさんがけっこういたります。。。
バス停も、5年目と4年目のママさんがめちゃくちゃ仲良く(毎日顔あわせてるんだから、そりゃそうですよね笑)
2人でずっと話していてポツン…😂
しかも2人とも上の子同じ小学校なので余計ですよね🥹
そのうちの1人は、別のクラスですがうちと同じ年少さんで、お兄ちゃんが今年小学校に上がったようです
話しかけてくれることもあるし、避けられてるって感じではないですが、、とにかく仲良しで笑
仲良しの2人の会話にわって入るのも申し訳なさすぎて…ちょっと離れたりしてます笑
誰か新しい人入ってくれんかーーと思ってしまいます。笑
幼稚園って大変ですね笑
- ママリ(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
園ではなく小学校ですが…
引っ越してきたばかりです。
下校の時に迎えに行くのですが、
同じ園卒のママたちが集まって楽しそうに話してますねぇ。
私は知り合いもいないので、娘が靴箱に来るまで輪にも入らず待ってます(^o^;)
羨ましい…というわけではないです。輪に入りたいわけでもない。
寂しいかと聞かれたらそうでもない。
まぁ、話せる相手がいたら話そうかなーという感じです(^o^;
コメント