※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

専業主婦の方々は、幼稚園の送り迎えをどのように時間調整していますか。特に朝の登園時間に差があるかどうか知りたいです。



専業主婦で幼稚園送り迎えしてる方は
送り迎えどちらも大体同じ時間に行きますか?🙌

特に朝は登園時間内で
早く準備出来たら早く行くとかしてたりで
登園時間に20分以上の差があったりしますか?😂

うちは通常登園が8時~9時で
9時は少し過ぎても特に遅刻って感じでもなく
朝の活動?は10時からなようです💡 ̖́-

早起きも苦手だし娘も初日とか泣いてたので
別に早く預ける理由もないので
大体8時55分~9時ジャストくらいに
着くように行ってます🥹

今日は珍しく早起きしたので時間があり
むしろ持て余して娘もあくびするくらいでしたが
早いと駐車場も混むし保護者も多いので
結局ダラダラしつつ8時50分登園でした😂

準備出来たなら早く行けば良かったかな?とか
でも泣かないで行くけど別にまだ幼稚園行きたい!とか
そうゆうのでもないからなぁーと思いましが
時間に自由のある専業主婦の方はどうしてますか?🥹


ちなみにお迎えも早い方が寂しくないかな?と
いまは午前保育で11時なのでピッタリに駐車場着いて
お迎えしてます😂😂

コメント

mamama

私もギリギリまでお家にいて、お迎えも1番に行ってます🤭

寂しすぎて仕方ないです😭

  • Sapi

    Sapi

    こっちが寂しいですよね😭(笑)
    年中とかになって早く幼稚園行って遊びたい!とか言われたら考えますが
    とりあえずはギリギリ登園、お迎え1番でもありですよね😂💕(笑)

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は早めに着くと子供が飽きてしまうから9時前後にと言われてます!
なので、うちは8時50〜9時の間を狙ってます😂

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😳!
    確かに早いと8時や早朝保育で7時半とかに来てる子もいるみたいですが
    10時までも長いしみんな集まるまで飽きますよね…(笑)

    うちも長くいると帰りたい~とか言い出すかもしれないタイプなので
    早起きした日も変わらないくらいに連れて行こうと思います😂😂

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

8時半から登園できるので、8時半に連れて行ってますが、遅くなるときもあります!
帰りはこの時間に来てくださいの時間にいってます

  • Sapi

    Sapi

    ありがとうございます!

    • 4月15日