※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンズ🔰
子育て・グッズ

子供が寝ているのに、自分が眠れない方はいらっしゃいますか。生後1ヶ月の息子がいて、授乳後は寝てくれるのに、プレッシャーからか自分が眠れません。似たような経験をされた方はいらっしゃるでしょうか。

子供が寝ているのに、眠れない方いらっしゃいませんか。

生後1ヶ月になる息子がいますが、3.4時間おきの授乳の他の時間、いつもちゃんと寝てくれるんですが
起きないといけないというプレッシャーからなのか、
自分が寝られなくなってしまいました。
かなり眠いはずなのに、、。同じような方いらっしゃいませんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰ちゅんママ

1ヶ月の時そうでした!
起きられるか不安だったのもありましたが、ちゃんと呼吸してるか心配で寝られませんでした😭
が!産後まもないママは本当に寝た方がいいです。
お昼寝でもいいので赤ちゃんと一緒に少しでも眠れますように✨

ママリ

私も子が生まれてすぐの頃そうでした!
しかも、寝れてなくてもなぜか動けてしまうんですよね😥💦

きっと気が張っているからだと思います‼︎
こちらも慣れてきたらだんだん一緒に寝れるようになりましたよ😊
眠れなくても横になって目をつぶって休んでました!

お子さん1ヶ月とのことで、頻回授乳で大変ですよね😭お疲れ様です😭!

はじめてのママリ🔰

まさにいまもそうです笑
もう2歳ですが良く夜中に起きるので起きるかもしれないと思ってなかなか寝つけません
うちはずっとそんな感じですが、2〜3ヶ月になると夜通し寝てくれる子も多くいるみたいなので、今だけだと信じましょう!
目だけでも閉じて休んでくださいね
ホットアイマスク、おすすめです