

ママリ
はじめてのママリさんがその方を変えたいと思われるのなら注意をするのが正しいと思います。
触れたくないのであれば、必要最低限のコミュニケーションのみで済ませるのが正しいと思います。
どうされたいかで"正しい"は変わるとは思いますよ!

はじめてのママリ🔰
何をもって正しいのか分かりませんが、ひとは変えれないと思っています。自分の精神状態を整える為に、あれ?変だな?と随分感じた時は、口にするのは いかかでしょう。
例えば、仕事できるひとへの嫌味とか、評価下げは、そう思うんだ?!私にはできないことされてるから、尊敬でしかないわー!と言ってみたり。レベルに合った会社で働きたいんですか?いいところみつかるといいですね!(にっこり)
今の世の中、ボディタッチや距離が近いと場合によってはセクハラで訴えられますよー
自論ですが、普段ズケズケとモノを言う人は、あまりまわりの事を考えないし気に留めないのです。これくらい言っても本人はどうってことないのです。
因みに、私は 考え方合わなくても へー!そうなのですね!そんな考え方があるのですね!と思うタイプです。そこからチームとして、どうやっていくか。個々の持ち味を感じてやっています。
コメント