
小学3年生の娘が下の子の誕生後、甘えん坊になり、体調不良が続いています。出産後のストレスをどのように乗り越えたか、教えてください。
※カテゴリ違いで投稿失礼します※
上の子がいる方に質問です。
小学3年生の娘が、下の子が生まれてからよく泣いたり(シクシクと)、甘えん坊になったり、体調を崩したりします。
元々甘えん坊なタイプだったのですが、最近特にすごいです。私も出産後なるべく上の子との時間を大切にしたいと思って、夫に下の子を預けて2人でお出かけや、寝入りはいつも一緒にトントンしたり(娘が寝た後は夜間授乳のため下の子と別室で就寝)しています。
甘えん坊や原因不明の体調不良(元気な日と元気ない日の波がすごい)で結構私も参ってきています‥。
出産を機に上の子のストレスが溜まるのは想定内なのですが、、どのように乗り越えましたか?また、どのくらい続きましたか‥?
うちは8歳差なので8年もひとりっ子だったこともあり、余計に反動がすごい感じがします、、、
- ままり(生後2ヶ月, 8歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
保育園の時のことになりますが、長男も体に出ました😭
一緒に赤ちゃんのお世話していくことでお兄ちゃんと芽生えたのか3ヶ月経つ頃にはめちゃくちゃ手伝ってくれてました😊
ままり
コメントありがとうございます‥!身体に出るとどうしたら治るのか心配ですよね‥。そろそろ3ヶ月になるのですが今がピークなような気がして😭💦学校もあるのでなんとか頑張って乗り越えられたらと思ってます‥😭