※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
太郎
お仕事

共働きで夫が毎日遅く帰る中、妻のフルタイム勤務は大変でしょうか。何か解決策はありますか。

共働きの方

夫の帰りが毎日22時くらいです。
妻がフルタイム勤務ってしんどいイメージしかありません…。

なんとかなりますか?

コメント

リラックマ

なんとかなってました!
でも子どもが寝る時間は遅くなっても諦めるしかないです😭
今産休ですが、22時〜23時が普通になってしまいました😭

  • 太郎

    太郎


    そうですよね🥲
    あれこれやってたらあっという間にその時間になりますよね

    • 4月14日
はじめてのママリ

なんとかなってるか分からないです😭

グダグダ、イライラ、ぐちゃぐちゃ...はい、寝ます。

こんな毎日😂

お子様1人なら何とかなるかな!

  • 太郎

    太郎


    ドタバタですよねー🥲
    ちなみにお子さん何人ですかー?

    我が家の目標は3人です😵‍💫

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男の子3人です。
    5分で家中のおもちゃがでてぐちゃぐちゃに。
    片付けも上手く行く時もあれば、みんなバラバラに動く。
    ご飯もこぼすし、オムツを勝手に脱いで漏らしたり。
    喧嘩を始めたり。上の子が小学生でゆっくり勉強も見てあげられないし、19時に終わる習い事のお迎えに下の子達も連れて行かないといけなくて。
    風邪ひいたとしても、イヤイヤ期の子を連れて他の子の受診。
    下の子が椅子から落ちで頭血だらけで夜間に脳げにいったこともありました。
    1人熱出したら、みんな次から次へと感染。仕事どうするの?って感じで。
    歯磨きに毎日30分かかります。逃げるから😂
    ご飯みんな食べたいものバラバラ、残すから、食べなさい!と怒るし、テレビも見たいものが違うから喧嘩になる。
    洗濯を一日3回。夫も手伝ってくれますけど。こぼしたものはすぐ洗わないと取れないし、お風呂の後のバスタオルを次の日まで放置できないから洗うしかない。
    食洗機も買いましたけどね。楽ではあるけど、包丁、まな板、鍋、グリルなど、やっぱり洗わないといけなくて。
     学校の準備も1人ではできません。あれいれたの?これは?それは?と確認。
     イライラして怒鳴ることもある。もう知らないから!と、投げ出したところで、歯を磨いて寝かせないといけないのさ。
    語り尽くせない。やっぱり夫が休みの日は手分けしてできるからストレスが全然違う。長男は、パパがいる時はママは優しい。と言ってます。
    何とかなるかと言われたら何とかならないです。ちゃんとできてるかと言われたらできていないです。
    精一杯、やることをやっています。

    • 4月14日
はじめてのママリ

旦那の帰宅時間は関係ないです💦
自分と子供の生活リズムを作ればいいだけなので、しんどさはないです🤔
お子さん1人のようですし慣れれば何とかなりますよ。

旦那が帰宅する頃には子供は寝てますし全ての家事終わってます😌

  • 太郎

    太郎


    夫は初めから当てにせず、リズムを作ればいいんですね!!!
    なるほどです!!

    • 4月14日
りい

お子さん1人ならなんとかなるかなと思います!
あとは洗い物だけでも旦那さんに任せるとか!

  • 太郎

    太郎


    夫には子どもに関係ない部分の家事を丸投げがいいですね😂

    • 4月14日
☁️

お子さん1人ならなんとかなります!というかなってました!
元々旦那はいないものとして当てにしないで1人でこなしていれば慣れます😅

はじめてのママリ🔰

毎日22時は正直キツイな、と思います💦
大人が2人いる生活に慣れてしまっているので私は無理かもしれません。

はじめてのママリ🔰

帰宅後の流れをルーティン化して、それ通りに毎日やる感じです。
帰宅後すぐ風呂→ご飯作って食べさせて寝る!って感じで。
子供寝かしつけた後に残りの家事やるって感じです。
夫にもともと家事を何もやってもらったことがないので、特に困ってないです。

はじめてのママリ🔰

1歳で育休明けて産休前と変わらずフルタイムで働いてますがなんとかなってます!旦那は飲食店をやってるので帰りは23時頃なのでいないもんだと思ってます!その方が気持ち的に楽なので😂今は2人目妊活中で2人目ができたとしてもフルタイムで働きたいです!

はじめてのママリ🔰

私はキャパ的に無理です💦

a.

なんとかなりますよ〜🙆‍♀️
どうせ居ても役に立たない夫なので、居ない方がスムーズです。
因みに私は7時半出発、18時帰宅からの子供達と一緒に21時就寝です😊

ママリ

子供1人なら大丈夫でした!
いま3人になって結構メンタルキツくて、転職検討しています…

こむぎねんど

キャパ次第だと思います!
子供1人、時短、夫フルリモートで多忙だけどお風呂は入れてくれる、という環境でしたがしんどかったです笑