
鼻水が出ている子どもを慣らし保育に行かせるべきか悩んでいます。体調は改善してきましたが、保育園ではあまり眠れない様子です。他の子にうつすことを心配していますが、完治まで休むべきか迷っています。意見を伺いたいです。
鼻水出てるのですが慣らし保育行かせても大丈夫でしょうか?
木曜夜から鼻水垂れてはないけどフガフガ言ってて怪しいなと思ったら金曜夕方に鼻が垂れ始めて耳鼻科受診、土曜に発熱してその日に解熱、それ以来、日曜月曜と熱は出てませんが今日は保育園はお休みしました。
まだちょっと鼻水出てますが良くなってはきました。
ただ、家だと1時間弱朝寝して2時間昼寝、夜も夜通し10〜11時間とか寝てるのですが、保育園だと興奮するのかあまり眠れないようで💦
今日は爆睡していたので本調子でないんだろうな〜と思いますし、家にいた方が寝られるので体力回復するよなぁ〜でもあんまり休むと慣らし保育中に保育園でお昼寝できるようにならないよなぁ〜と悩ましいです。。
ご飯は食べますが、鼻詰まってると食べづらそうなので朝食と夕飯の前に鼻吸いしました。(昼は吸わなくてもバクバク食べてました)
私は復職まであと2週間あるので、復職済みのおうちの子にうつすとご迷惑かしら…とも思っていて😓
ただ完治するまでと思うと今週まるまる行けない可能性もあるし、また行った途端に他のをもらったりでキリないようにも思うし、、先輩ママさんや保育士ママさんのご意見伺いたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
行かせるのは大丈夫です。
ただ、本調子ではないと感じてるなら行かない選択肢もありですね🤔
復職したら、正直鼻水くらいでは休ませている人はあまりいないです。
なので、ママリさんの子供以外にも鼻水の子、咳してる子はいます。
本調子ではないなら、他の子にうつす可能性もありますが、他の子にうつされて悪化する可能性も高いです。
体力が落ちてる時の方がかかりやすいので。
なので、ママリさんの気持ち次第で、万が一また熱出しても迎えに行けるし、保育園に慣れさせよう!なら保育園に行きます。
悪化したら嫌だなと思うなら休ませます。

初ベビお
私も復職前で、あまり参考にならないかもしれませんが、、、
鼻水や咳が出ていても連れて行きました!
この1週間ずっと鼻水が出ていますが、病院に行って薬を飲んでいることなども先生に伝えています!
先生からも様子見ておきますねと言われましたし、先日も園で37.5℃あったみたいでしたが、呼び出しはなかったです!慣らし保育を続けて本人の調子が分かってきたからだと思います!
あまりにも元気がなさそうであれば、休ませた方が子供にとっても安心するかもしれません!
4月入園だった他のお子さん、土日挟んで数日休んでいたせいか、送り迎えのタイミングでいつも大泣きしている姿を目にします笑
これから何度も何度も同じ事あると思うので、熱がなく元気なのであれば、個人的には保育園行かせてもいい気がします!
コメント