※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
お仕事

職場の人間関係が辛い人、どうやって乗り切っていますか?

職場の人間関係が辛い人、どうやって乗り切っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は極力(仕事の事でも)話さないように、関わらないようにしてます。

  • ぽ

    やっぱりそれが1番ですよね!
    コメントありがとうございます。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係辛いのきついですよね。
    私も以前の職場は辛すぎて辞めました😭
    ぽさんも無理されないように😭

    • 4月14日
  • ぽ

    ありがとうございます🙇
    私は契約社員なので次の更新で辞めようと思います。
    これ以上無理してまでいたくもないので。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ほんとに無理してまで環境悪い所で働きたくないです😥

    • 4月14日
まりも

お辛いのですね、、🥲

私は割と開き治ってしまうタイプで、
【この人こんな事もわからず生きてきたんだ、。】とちょっとかわいそうに考えてみたりします。そうすると、自然に話せたりして、そのうち仲良くなれたり、した経験が多いですよ。後はいくら歳が上でも理不尽なことは感情出して言い返してしまいます笑。普段は温厚キャラなので、周りの人にも肩持ってもらえますし、けど、合わないなら離れるのも一つの案ですよね💡

  • ぽ

    私もわりかし、第三者の目線で見ててこの人かわいそうと思ってやっているのですが、最近コロナのクラスタで利用者さんがどんどんかかり多忙なのもあって、私にあたるようになってきました。今日も同僚の方からターゲットにされてるよと言われ、案の定みんなの前で大きな声で怒鳴られ、どうしたらいいものかと…理不尽な理由なのでそんなには気にしないようにしているのですが、実際、ターゲットにされるときついものです。。

    • 4月14日
  • まりも

    まりも

    そうなのですか、、💦怒鳴られると、、精神的に辛いものがありますね、
    私も職場にそういう方いましたが、多忙になると、確かに当たられてました、、そういう時はあからさまに距離を置いてましたね、、あなたと話したくないです、、とわかる感じで。

    それはそれで機嫌が悪くなる感じの方ですか???

    • 4月14日
  • ぽ

    そうなんですよ…
    私は極力距離を取ってます。でも干渉が凄くてすぐに見に来ると言いますか、いわゆる粗探しをしにきます。少しでもミスをすると私に見えるようにみんなに言いふらします。また、私のみならず利用者さんにも怒鳴っていて、言葉の虐待です。品位のかけらもないです。間違ってもああいう人にはなりたくないです。そして早くこの職場を去りたいです。

    • 4月14日
  • まりも

    まりも

    そうなんですね、、、🥲
    うんうん、、なかなかに手強い方ですね、もしタイミングが大丈夫であれば、職場をかえるのも一つの手ですよね!!💦自分の体調、気持ちを1番に☝️気持ちよく働ける場所が見つかるといいですね🥲

    • 4月14日
  • ぽ

    私は派遣社員なので次の更新で変えようと思います。。
    ここが私の人生の全てではないので☺人生楽しくが私のモットーです!
    お話を聞いてくださりありがとうございました☺また明日乗り切れそうです!

    • 4月14日
  • まりも

    まりも

    いえいえ!💦
    そういう人1人いるだけで、本当嫌になっちゃいますよね。。
    きっとその人みんなの念を受け取ってしまってると思いますよ!!笑

    そうですね!!他にも必ず輝ける場所あるはずです!!!✨

    • 4月14日