
夜勤の旦那さんのスケジュールを知りたいです。離乳食3回食で幼稚園や保育園に通わない方の日々の流れを教えてください。
旦那さんが夜勤でお勤めの方、1日のスケジュール教えていただけませんか?
まだ2回食ですが、もう少ししたら3回食にする予定なので、離乳食3回食で、幼稚園や保育園に通われていない方のスケジュールが知りたいです(>_<)
私の現状はこんな感じです。
支援センターなどにも遊びに行きたいのですが、なかなかタイミングが難しくて💦
7:00〜7:30 起床
8:00 離乳食+ミルク
→朝食の片付けや家事少し
10:00前後 朝寝
→朝食の片付けや昼食準備
10:30〜11:00 旦那帰宅
11:00〜12:00 昼食(後片付けもできたら)
→旦那就寝
12:00 離乳食+ミルク
14:00 昼寝
→昼食の片付けや夕食準備。
17:00 ミルク
→夕食準備
17:30 旦那起床
→夕食
19:00 旦那出勤
→旦那出勤後お風呂
21:00 就寝
- 初心者ママ(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ことなっつ
うちは旦那が16時半か〜5時まで仕事で家にいません😫
私は専業主婦です☺️💓
5時→起床
(旦那が帰ってくると犬が吠えるので娘は必ず起きます)
6時→朝ご飯
8時〜10時→朝寝&旦那就寝
(朝が早起きすぎてこの時間寝ないとぐずります)
10時→軽い間食(たまごボーロなど)
12時→お昼ご飯
13時半頃→支援センター
15時半→帰宅
16時半→旦那仕事出発
17時半→夕飯準備
18時→お風呂
19時〜20時→娘就寝
お風呂とご飯が機嫌によって逆になりますが半年以上このサイクルです☺️
人見知りが激しいので支援センターは2時間くらいがちょうどいいです😖
あとはスーパーの広場や公園に行ってます❤️

Mama
私は専業主婦です☺️
5時半→旦那が帰宅
足音で私だけ起床
6時→洗濯物回す
6時半~7時→朝食(準備)
同じ時間に大体、子供起床で旦那が就寝
7時半すぎ→朝食
8時~9時の間に食器洗いや洗濯物干し終わり
9時半→買い物
11時→帰宅~急いで昼食
12時半→お昼寝
14時半→寝てる間に夕飯準備~洗濯物取り込み
15時半すぎ→お散歩
旦那起床
17時半→お風呂
18時半→夕飯
夕飯の食器洗いは旦那が担当
20時半→子供就寝
21時半~22時→旦那出勤
0時半→私が就寝
って感じです😫
-
初心者ママ
コメントありがとうございますm(_ _)m
午前中にお買い物行かれてるんですね!
うちの午前中は家事したら、もうお昼作らないと旦那帰って来ちゃうーってなってます(笑)
午後にもお散歩されていてスゴイです!
息子さん、お昼寝は1回ですか?- 5月26日
-
Mama
旦那が帰宅後の朝食は冷凍しといたご飯チンしてもらって納豆でご飯たべてもらってます笑
家事も洗濯物→掃除→夕飯の準備半分
してから午前中買い物行きますよ✨
お昼に作るのは大変ですね(´・ω・`)
うちはお昼は爆睡していて食べないので息子と2人で簡単なものですまけちゃいます(´;︵;`)- 5月26日
初心者ママ
コメントありがとうございますm(_ _)m
旦那さんの帰宅が朝方なんですね!
やっぱりお昼ご飯食べてからお出かけって感じですよね!
ちなみに娘さん、午後のお昼寝はされてますか?
ことなっつ
お昼寝は朝寝をしているせいかうまく出来ず夕方は寝る時間までぐずりが凄いです(>_<)
つきっきりだと問題ないですが眠いと私にべったりで夕方は大変です😭💭
でもサイクルがもう出来上がってるので今の所旦那の仕事が変わるまではこのスケジュールで行こうと思ってます!
お昼寝させてあげたいけど中々寝なくて17時頃眠そうにしてますがその時間は寝させないように遊んだりお風呂入ったりと紛らせてます😫